![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132994220/rectangle_large_type_2_c1847fa92c5ec2dd327d8e98f7d3164b.jpeg?width=1200)
上野恩賜公園の大寒桜と寒緋桜
3月5日。上野恩賜公園近くで、華やかな色をみつけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709628533650-PFkacFbpBk.jpg?width=1200)
ソメイヨシノはまだ早いし…と思っていたら大寒桜(おおかんざくら)という品種だそうです。華やかで幽玄。小雨の中、皆さんが撮影しています(私も)。
![](https://assets.st-note.com/img/1709628650012-teBm1EpNEw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709628671924-eo3VlO5JNp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709628686990-v2zHrPiD4g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709628701196-e2MOOrgdDk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709628717569-aKW1PQ2FTs.jpg?width=1200)
東京国立博物館に向かう途中、遠目にも鮮やかな紅色が。
![](https://assets.st-note.com/img/1709628808849-ptn37QbsM4.jpg?width=1200)
寒緋桜です。
荏原神社の寒緋桜を、数週間前に見た気がするけど…品種が違うのかな?咲く時期が随分ズレていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1709628912460-t60Hn8cwjs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709628928291-w7EF9pcdWL.jpg?width=1200)
これから咲くのでしょう。楽しみですね。
この後「本阿弥光悦の大宇宙」展を観覧するため、東京国立博物館へ。
閉幕まで一週間を切っていたためか、平日でもかなり混雑していました(そして館内が暑くて、コートを脱いでも汗がだらだら)
![](https://assets.st-note.com/img/1709676716252-WTQMKnxDCx.jpg)
作陶、刀剣、絵画、能書、漆器…と多方面にわたる活躍は、正に東洋のダ・ヴィンチ。本阿弥光悦の顔に既視感があったのですが…つらつら記憶を手繰るに…。
![](https://assets.st-note.com/img/1709676818550-wcxxn8cK7q.jpg?width=1200)
ビリケンさんに似ている!