見出し画像

頭ではわかっているけど、行動に移せないあなたへ

こんにちは!
心理カウンセラーのRieです🌸

今の状況が自分にとって辛い、よくないということは頭では理解しているのに、どうしても行動に移せない…そんなジレンマを抱えている人は少なくありません。仕事や家庭、周囲との関係において多くの責任を抱え、自分の気持ちや行動を後回しにしてしまうことがよくあります。

「変わりたい」「このままじゃいけない」とわかっているのに、なぜか動けない。そんなあなたに向けて、行動に移すための小さなヒントをお伝えします。
少しずつでも、一歩前に進むことができますように ...


1. 小さな一歩を意識する

よくあるのが、「変えなきゃ」と思うあまり、最初から大きな変化を求めてしまうことです。しかし、いきなり全てを変えるのは、実はとても負担が大きいのです。だからこそ、まずは小さな一歩から始めることが大切です。

  • 具体例:もし「健康のために運動を始めなきゃ」と思っているなら、いきなりジムに通うのではなく、まずは朝の10分間だけ散歩をしてみるのはいかがでしょう?「家の周りを1周歩くだけ」といった、無理なくできることを取り入れてみましょう。

  • 効果:小さな一歩を踏み出すと、「私にもできた!」という達成感が得られます。その感覚が、次のステップへのモチベーションにつながるのです。

「少しでも動けた自分」を認めることで、自分の中の変化に気づき、自信を持てるようになります。

2. 自分に優しくする「自己肯定」の習慣

行動に移せない理由の一つに、自分を厳しく責めてしまうことがあります。「何でできないんだろう」「自分は怠け者だ」といった考えが、あなたの行動をさらに止めてしまうんです。まずはその自己否定のサイクルを断ち切り、自分に優しく接することを意識してみましょう。

  • 自己肯定の練習:何かを始める前に「今の自分でも十分だ」「少しずつ進んでいけばいい」と声をかけてあげましょう。無理に頑張る必要はありません。自分にとって「できたこと」にフォーカスし、少しずつ自己肯定感を高めていくことが大切です。

  • ポジティブな自己対話:自分に対して優しい言葉をかける練習も効果的です。たとえば、「今日は少し進めたね」「この調子なら大丈夫」といった声を自分にかけてみましょう。自分を励ますことで、自然と行動する力が湧いてきます。

3. 目標を「柔軟」に設定する

行動できない原因の一つに、目標設定が高すぎたり、厳しすぎることがあります。目標があまりに大きいと、プレッシャーを感じてしまい、かえって動けなくなってしまうのです。そこで、「柔軟な目標設定」がポイントです。

  • 小さなゴールを設定:大きな目標ではなく、達成しやすい小さなゴールを設定しましょう。たとえば、「一週間に1回でも早寝する」や「一日に5分でも読書をする」といった、無理のない目標です。これなら、達成しやすく、行動を続けることができます。

  • 変化を受け入れる:もし途中で目標が変わっても、それを「失敗」と考えず、「自分のペースで進んでいる」と捉えることが大切です。人生は常に変化するものですから、目標もその時々で変わっても良いのです。

4. サポートを求める勇気

一人で全てを変えようとするのは、時に難しいことです。周りのサポートを受けることで、行動に移す勇気が湧くこともあります。信頼できる友人や家族、または専門家に相談することも大切なステップです。

  • 友人や家族とシェアする:自分が感じていることや変わりたいという気持ちを、信頼できる相手に話してみましょう。話すことで気持ちが整理され、前に進むためのヒントが見つかるかもしれません。

  • 専門家の力を借りる:時には、カウンセラーやコーチなど、専門のサポートを受けることも効果的です。第三者の視点でアドバイスをもらうことで、新たな視点が得られ、行動に移すためのステップが明確になります。

5. 失敗を恐れない

最後に大事なことは、行動に移すときに「失敗を恐れない」ということです。完璧である必要はありませんし、何度も立ち止まったり、戻ったりすることもあるでしょう。でも、それは決して「失敗」ではなく、前に進むためのプロセスの一部です。

  • 失敗は成長のチャンス:もし失敗してしまったとしても、それは「何がうまくいかなかったか」を知るチャンスです。それを次に活かせば、失敗はむしろ成長へのステップになります。

  • 小さな成功を積み重ねる:行動に移せた自分を褒めて、少しずつ前進していることを喜びましょう。たとえ小さな一歩でも、それは確実に前進している証拠です。

まとめ

頭では「変わらなきゃ」とわかっているけど、行動に移せないと感じることは、誰にでもあることです。大事なのは、自分を責めず、小さな一歩を大切にしながら、自分のペースで進むことです。

今はまだ動けていない自分も「そのままでいい」と認めることで、少しずつ前に進む力が湧いてきます。まずは、今日できる小さなことから始めてみてください。それが、未来のあなたを変える第一歩になるのです。

いいなと思ったら応援しよう!