マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン 2022年3月アーカイブ

32
定期購読マガジンの「中国を言葉にするマガジン」2022年3月分のアーカイブです。
単品購読だと200〜300円なので、600円で約30本の記事が読めるこちらのまとめ買いが圧倒的にお…
¥600
運営しているクリエイター

#日本

「外国語低需要」の日本と、それでも外国語あった方がよくね? という話

中日翻訳者の明天会更好さんが、日本の翻訳・通訳の現状についての記事を書かれていました。 …

300
47

日本と中国、日本人と中国人、どこが違っていて、どこが同じなのか

僕のnoteでは長きにわたって、日本と中国、ひいては日本人と中国人の「違い」について書いてき…

200
27

チャイナマネーが押し寄せてくるなら、商売にせんかい

こんな記事を読みました。 岩手県の安比高原に、英国式のインターナショナルスクールが開校さ…

200
38

論点整理:「中国の国情」とは何か?

中国の報道や政府発表を見ていると、「中国の国情」というキーワードが頻出します。 多くの場…

300
31

中国の人々に学ぶ、他者と共に生きることへの折り合い

松井博さんと野本響子さんが、それぞれ「個人の幸せを追求するか、誰かの幸せのために生きるか…

200
33

中国でコロナ対策が厳しく行われる、もう一つの理由

これまで僕のnoteでは、中国在住の立場から思う中国のコロナ対策にまつわることをたくさん書い…

200
19

中国人と日本人、どちらも「ゴチャゴチャいう前にやった方が早い」とはいうけれど

中国の人々は効率重視で、合理的だと言われます。 一方で、「何を効率的と思うか」については差があり、結果として出力される行動も違ってきます。そのことで、どう行動すべきかという点で日本人との食い違いが発生することがあります。 今日はそんなことについて書いてみたいと思います。 +++++ 先日、コロナウイルスの感染者増加を受け、僕の住む街がロックダウンに準ずる措置が行われることになりました。その開始初日のことです。 前日にPCR検査が行われるという通知がきていたので、さっ

¥300

何をキレイだと思い、何を汚いと思うか。日中衛生観念の違い

こんなツイートを見かけました。 フルスイングでうなずいて、首ごと飛んでいきそうです。 衛…

200
37

中国の「お役所仕事」はこんな感じ

Twitterでこんな動画を見つけて、大爆笑していました。 しかし、ツイートには「非中国大陸人…

300
31

「中国人は個人主義」は本当か?

中国人を理解するうえで、とてもいい記事を見つけました。 もう今日のnoteは「これを読んでく…

300
32

中国と日本、「生理」についていろいろ違う件

今日は国際女性デーですね。中国では女性が半休になったりしています。 ところで先日、こんな…

300
47

嫁との政治談義に感じた、対話の難しさ

先日、ふとしたことから嫁と政治談義的なものになりました。 我が家ではときたま、お互いの国…

300
50

私たちは、中国の包摂の『外側』にいる

白饅頭さんが、これからの国際情勢における日本の立場について書いていました。 これから日本…

300
35

ラーメンとカレーが国民食の国は、なぜ外国人材をうまく受け入れられないのか

先日、こんなことをつぶやきました。 日本は「いろいろな国の文化を受け入れて、自分のものにするのがうまい」とよく言われます。たしかに考えてみれば、もともと他の国の食べ物であるはずのラーメンとカレーが同時に国民食になっている国など、他にないかもしれません。 日本のお家芸と言われる漫画やアニメだってその原型は手塚治虫のディズニーへの強烈な憧れから始まっていますし(アニメに詳しい人からすればあまりに乱暴な要約であることは承知)、基幹産業である自動車でさえ、もともとは海外のものを模

¥300