見出し画像

16 長年の友。

精神疾患になっていろいろお世話になっていると思われるのは数々のお薬である。
とにかく初診では眠ることを優先にされたので、麻酔薬にも使うようなお薬を処方されております。そのお薬でも眠れない日もあったりしましたが、途中からだんだん緩くなっていき、今は睡眠導入剤+精神安定剤のコラボを眠前に飲んでいる状況です。そこまでたどり着くにはいろいろあった訳ですが。

とにかく睡眠不足のまま10年以上過ごしているので、どれが自分に合うのかとかいろいろ考えたりしましたね。しかも、病院には「採用薬」ってのがあってそれ以外は出してくれないので逆に薬剤に関しては調べなかったりもしました。「いいなぁ」と思っても採用薬じゃないと出してくれないんで。
登録販売者ゆえ漢方とか興味あって、「この漢方いいかも」と思ってても採用薬じゃないと出してもらえないんです。
そこがちょいといまだに難しいところでして。
やっぱし市販薬だとお値段それなりにするけど処方薬だと保険効くし、やっぱしそちらで、と思うけど、それが出来んのはしんどい。てか、市販で売っていない漢方もあるんでそこが難しいところ。
なので、一時実費で漢方を出してもらえるサービスを利用しておりました。そしたら、最終的に飲んでた漢方が採用薬だったんでそちらに変更したぐらいで。
いくら公費を使っていても限度があるんでねぇ。

そんな感じでいろいろお薬飲んで生活していた時に、目がだんだん開かなくなる状況になりまして。
眼科には通ってたんだけど「ドライアイ」って言われたんですよ。で、目薬さすんだけどもっと開かなくなっていっちゃいましてね。何回眼科行ったかわからんけど、とにかく目が開かなくて。でも、運転しないと行けない距離だから指で目をかっぴろげながら運転してました。今思えば果てしなく危険だったんだけど、そうせざるをえませんでして。
精神科の予約も入ってたんだけどそんな状況なので行けなくて困りました。母が付き添ってくれてタクシーで行けたんだけど、何かしらの病気が発生しているかもしれないということで、神経内科にかかりました。
脳のMRI撮ったりしたんだけど、目がちゃんと開かないのもあってか耳栓貰ってもちゃんとつけれなくて、閉所恐怖症ではないんだけど、あのうるさくて狭い空間は結構きつかったですな。
結局脳には異常なく(何か白い影はあったけど)結局目が開かなくなった原因がわからないまま目は落ち着いたんだけど、いまだに片目だけ何か押されている感じは今も続いています。5年以上ですな、今思えば。(呑気)
異常なしの診断が出るまで今まで飲んでいたお薬が飲めなくなり、副作用の少ないお薬に一時的に変わったんだけど、まぁ眠れませんわね。日付が変わる前に目が覚める日々が続きました。あれはしんどかった。眠いのに眠れないのはとにかく地獄です。

寝る前にスマホ観るなと言われても観るぞ。


自分でもいろいろ調べていて、その時飲んでいたお薬の少ない症例の副作用かもとは思ったんだけど、薬剤師さんも答えが出なかったようで。
最悪難病指定されるところでしたが、それはなんとか逃れられました。今も眼科で血液検査受けたりして様子を見ています

原因がわからないのが一番困りますわな。対処が出来ないから。こんだけいろんなお薬たくさんあるのに診断つかないと使えないからねぇ。
一時お薬に頼るフシがあったけど、こういうことがあったんで自分で調整するようになりました。といっても自分で勝手に減薬するという訳じゃなくて、診察時に相談するようにしたんですよ。「これは無くしてもいいかも」とか「このお薬を変えてほしい」とか。

一時、空腹感が酷くってイライラすることが多くて減量の支障になっていたんだけど、眠前に飲んでいたお薬の中に「食欲増進」的な副作用のあるお薬ありまして、それを変えてもらったんですよ。そしたら、まぁ、逆に空腹感が無くなるぐらいの変わりよう。まぁ、だからといって減量が進む訳ではないのだけど、とにかく無理のないように少しずつ減らしている状況です。
長年治療しているといろんな知識がつくものです。なので、疑問に思うことがあれば担当医になり薬剤師さんになり相談するのもありだと思います。
あんまし大きい声では言えないけど、「この薬剤師さんには質問しない方がいいな」ってのもわかることもあったりなかったり・・・・?
そういうところで働いていていろんな薬剤師さんを見てきた自分だから出来る技(?)かもしれませんが。
お薬はぶっちゃけ「毒」ですんで、付き合い方も大事です。なので、信頼出来る方に相談するのが一番かと。
お医者さんでは限界なところもあるようですんで。


いいなと思ったら応援しよう!