見出し画像

勇気を出して何かに挑戦

はじめに


こんにちは!
ハートフルそよかぜのA型で仕事をしているTです。

今はパソコン作業をしながら社会復帰できるように励んでいます。暖かくなって桜が見ごろな季節です。お花見したいですね。

そよかぜのA型ではパソコンでの作業がメインとなり雇用契約を結び、給料を貰いながら働けます。

移行支援では様々な就職に向けてのサポートが受けられます。

そよかぜの就労支援A型や就労移行支援について知りたい方は下記のサイトをご覧ください
⇩  ⇩

私はなにもできないと思っていた

私は難しいことはやらないめんどくさい、出来ないと思っていた。でもそれは自分の思い込みだった。一歩を踏み出せば私はやればできる人間だったのだ。なぜそう思えるようになったのか・・・私は、小さいころから不器用で些細なことで失敗しては怒られてきた。なので私は何もできないと思い込んでいた。私はやればできると思えるようになったきっかけが自動車の免許だった

きっかけの出来事

私は学生の頃友達に誘われて自動車の免許を取りに合宿に行ったことがある。免許はとるといろんなことに使えるので取っといたほうがいいと言われていたからである。
合宿所に行く途中私は不安でいっぱいだった。事故を起こしたら受からなかったらとずっと思っていた。
合宿が始まって最初は順調に行っていた。でも仮免許を取る試験の時に実技でやらかしてしまい落ちてしまった。友達は受かっていたので私は恥ずかしくなり帰りたいと思ってしまった。しかし友達が一緒に頑張ろうよと言ってくれたので頑張ろうと思い2回目でやっと仮免を取ることができた。無事合宿が終了し後は免許を取るだけだった。私は一生懸命勉強をし無事受かることができた。電光掲示板に自分の番号があったときはうれしくてガッツポーズを思わずしていた。親に電話すると喜んでくれて初めてやればできるんだと思えた出来事だった。

今の私

今も失敗ばかりの私だったが一つ決めてことがあった。
それはまずはなんでもしてみるということである。私は今までやってもいないのに出来ないと決めつけていた。でもわたしはやればできるということに気づいた。
私の好きな言葉にジョン・F・ケネディの言葉で「思い切って悲惨な失敗をする勇気のある者は、大成功をおさめ得る。」という名言がある。私はこの言葉の通り失敗してもやってみていつかは成功してみたいと思う。

最後に

人は何にでも挑戦できる生き物です。
皆さんも何かに挑戦してみませんか?

最後まで見てくださりありがとうございます。
ハートフルそよかぜへのお問合せ&相談はLINEからでも出来ます。
登録しただけで連絡が来たりなどは無いので安心してください。
下のリンクから友達登録ができます♪

⇩  ⇩

LINEスタンプ好評発売中🍀

かわいい仲間たちが待ってるよ!
下記バナーをクリックするとスタンプゲットできるよ~♪

ぜひ使ってね♪



いいなと思ったら応援しよう!