マガジンのカバー画像

@sotarok note

29
運営しているクリエイター

#クラフトビール

おいしい「オリジナルビール」の作り方 (1)

おいしい「オリジナルビール」の作り方 (1)

この記事は P2B Haus アドベントカレンダー10日目 の記事です!

ここ最近はクラフトビールブームというのと、クラフトビールが純粋に好きな人も非常に増えているので、イベントや企業のノベルティーなどでオリジナルビールを作ろうと試みる方も多く見受けられます。

この記事では、どのように「おいしい」「オリジナルの」「クラフトビール」を作るのかタイプ別に解説していきたいと思います。
醸造免許を持っ

もっとみる
P2B Haus の現状について(2024年末版)

P2B Haus の現状について(2024年末版)

この記事は P2B Haus アドベントカレンダー1日目 の記事です!

というわけで、なんか書いていこうかなといことで初日は、来月5周年をむかえようとしている P2B の現状を振り返っていこうと思います。

参加も大歓迎なので、P2B の思い出とか、P2B での出会いとか、P2B で美味しかったビールとか、なんでも良いのでぜひw

続けられるように、1日あたりのネタは重すぎ、サクッと!

1月で

もっとみる

WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話

この話は、大変お世話になったWEB+DB PRESSのパーティでビールをサーブしてきた現役ソフトウェアエンジニアの話です。私 @sotarok は吉祥寺にあるクラフトビールレストラン(P2B Haus)のオーナーであり、ビールをサーブする人であり、エンジニア・CTOであり、そしてもちろんWEB+DB PRESSの著者の一人です🍻
少しばかりの裏方話をメモ書きしておきたいとおもってます。

自分と

もっとみる
クラフトビールレストラン、2年目を終えて。

クラフトビールレストラン、2年目を終えて。

さて、昨年も書いたんですが、今年の締めは P2B Haus の振り返りにしようと思います。

まずはこちらのグラフをご覧ください。

別にすべての売上等を公開するような趣旨でやってないので 笑、軸やラベルは少々削っていますが、1年間の売上の推移です。
見ていただければ分かる通り、12ヶ月のうち、ほぼフルで営業したのは4ヶ月、3ヶ月は何かしらの制限を、5ヶ月はほぼ完全休業、という感じでした。こうして

もっとみる
「飲んで応援」。通販できるクラフトビールまとめ🍺 Vol.1.2 (と宣伝だよ)

「飲んで応援」。通販できるクラフトビールまとめ🍺 Vol.1.2 (と宣伝だよ)

前回の投稿から約2ヶ月... もう2ヶ月 ...

この2ヶ月、世の中は非常事態宣言も延長されたり、解除されたり、アラートが出たり、刻々と状況が変わっていますね。どんな状況になっても、いずれにせよみんな家でクラフトビール飲みたいですよね!? 飲みたい。私は飲みたい!

コロナになってから、瓶・缶詰めの設備を導入したり、ECを始めるブルワリーさんが増えています。ということで、あれから1ヶ月、ここ1ヶ

もっとみる
今だからできる「飲んで応援」。通販できるクラフトビールまとめ🍺

今だからできる「飲んで応援」。通販できるクラフトビールまとめ🍺

P2B Haus も3/27 金曜〜月曜までクローズしているのですが、クラフトビール飲みたいですよね? 飲みたい。私は飲みたい!

最近はマイクロブルワリーさんでもボトルを通販してたりするので、老舗クラフトビールに限らず買えたりします。まぁ飲食店は大変ですが、飲食店が大変ということは、その裏側にいる生産者も大変ではあるということなのです。というわけで、直営の通販で買えるクラフトビールをまとめてみま

もっとみる