soratobunezumi@塩畑翔

茨城県水戸市にて2015年に独立。2021年にsoratobunezumi合同会社で法…

soratobunezumi@塩畑翔

茨城県水戸市にて2015年に独立。2021年にsoratobunezumi合同会社で法人化。デジタル支援やITコンサルティングを通じ、個人事業主や小規模事業者を支援。肩書なくつながるコミュニティスペース「本拠地」を運営、保護猫活動や居住支援法人として地域社会に貢献します。

メンバーシップに加入する

マヤ暦の基礎がわかる 陰陽五行の基礎がわかる 家族の関係性がわかる 実際の動きを伝えられる 家族マヤ易アドバイザーになって、家族や自分の周りの人達と共に「差」や「別」を活かして自分らしさを育ててみませんか? ■ヒューマニックサガ認定「家族マヤ易アドバイザー」の講師育成 ■マヤについて発信 ■陰陽五行について発信 ...etc これは人が人を学ぶための学問をまとめた物語である。 HP:https://humanicsaga.soratobunezumi.co.jp/

  • ブロンズ

    ¥100 / 月
  • シルバー

    ¥300 / 月
  • ゴールド

    ¥500 / 月

マガジン

  • ねずみの母さんのnote

    ねずみの母さんです。noteは中の人の思いなど書いています。 茨城県水戸市にて2007年から個人事業に従事、2015年に独立。2021年にsoratobunezumi合同会社で法人化/4人の子育てをしながら泥臭く歩いてきたから分かることを発信。 肩書なくつながるコミュニティスペース「本拠地」と「本拠地ギルド」の生みの親。 ジョブコーチ取得済み。両立支援コーディネーター取得中。

  • 猫田助の猫つづり

    • 4本

    茨城県水戸市で活動している「猫田助」の中の人が書いています。

  • 家族マヤ易-易-

    家族マヤ易アドバイザー養成講座は、中米を中心に栄えた 『マヤ』の叡智と、この世界を読み解く学問として研究された『易』をあわせて、個人や複数人を活かすためのプランを考えることができる人を育てる講座です。 カリキュラムの内容は ・マヤ暦 ・易(陰陽五行) の2部構成となっています。 この学びを活かし、自分を活かし人を活かす、そして世の中を活かす事ができる人が増えてくれることを願います。 ▶このマガジンは易について情報をまとめています

  • 旦那のような嫁と嫁のような旦那のお話

    • 94本

    これからの夫婦のあり方に一石投じる・・・かもしれない日常を綴っています。 【旦那ちゃんのブログ】→ https://biryudou.com/danyome/ 【嫁くんのブログ】→ https://salty.style

  • 家族マヤ易-ルノルマンカード-

    家族マヤ易アドバイザー養成講座は、中米を中心に栄えた 『マヤ』の叡智と、この世界を読み解く学問として研究された『易』をあわせて、個人や複数人を活かすためのプランを考えることができる人を育てる講座です。 カリキュラムの内容は ・マヤ暦 ・易(陰陽五行) の2部構成となっています。 この学びを活かし、自分を活かし人を活かす、そして世の中を活かす事ができる人が増えてくれることを願います。 ▶このマガジンはオプションとして、ルノルマンカードについて情報をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

どこんじょう村プロジェクト

「本拠地」を作りたい!と動き出した頃から、ずっと構想にあった村づくり。 第1次構想 第2次構想 これまでの社会福祉の歴史、制度を洗いざらい調べ、自分の軸になるのは「渋沢栄一」と「羽仁もと子」ということに気づきました。 渋沢栄一が社会福祉を資本主義とあわせてどのように発展させ、継続できる仕組みを作ったのか。 羽仁もと子が、農村セツルメントで実現したこと、家庭は小さな社会であるという意識から、家庭を整えることで社会を良くしていこうと活動してきたのか。 それぞれ文章に起

    • 2024年度居住支援研修会 1日目

      先日「2024年度居住支援研修会」の1日目に参加したので、振り返ってみたいと思う。 今回、法改正があり2025年から、一時生活支援事業に居住支援が加わることになった。 顕在化してきた課題の一つに、「相談者の抱える課題の複合化」がある。 令和2年と3年で比較すると、3個以上の課題を抱える割合が9.7%から51.6%に拡大していた。 新型コロナから経済活動が再開しても、長く困窮状態が解消されない場合はそれ以前から支援が必要だった「生活困窮者」であった可能性が高い。 要因は様

      • 居住支援法人の1期・2期のふりかえり

        居住支援法人になって3期目を迎えた。 ここで、1・2期を振り返ってみようと思う。 1期の成果として、居住支援事業の実施にあたり居住場所を水戸と日立まで拡大することができた。 それに伴って水戸だけでなく市外の福祉施設や他法人とも連携し、市をまたいでの相談や公的機関からの相談依頼、インターネットを経由しての当事者からの相談も増えてきた。 当法人の住宅確保要配慮者の範囲外の案件もあり、就労訓練事業の一環として連携会社も1社確保できた。 また茨城県居住支援法人協議会の立ち上げに伴っ

        • 猫活動1期目、2期目の振り返り

          「猫田助」として猫の里親探しを始めて3年目に入った。 一体どのくらいの猫たちが渡ったのだろうと数えてみた結果がこちら。 里親に渡すことができた子は40匹。 募集をかけた後に、保護宅で解決した子が13匹。 ちなみに、公式LINEに問い合わせをいただいた数は、1年間で約500件。 500件相談があるなか、90%の内訳としてはこのような結果になる。 連絡が途絶えた 家族会議の上飼うことにした 里親が決まった うちのような小さなところへも、年間500匹もの相談が来ている

        • 固定された記事

        どこんじょう村プロジェクト

        マガジン

        • ねずみの母さんのnote
          72本
        • 猫田助の猫つづり
          4本
        • 家族マヤ易-易-
          19本
        • 旦那のような嫁と嫁のような旦那のお話
          94本
        • 家族マヤ易-ルノルマンカード-
          2本
        • 家族マヤ易-マヤ暦-
          40本

        メンバー特典記事

          冬至はいつ?かぼちゃと柚子湯の意味を知る

          12月22日前後に、二十四節気の一つ「冬至」があります。 冬至といえばかぼちゃと柚子湯がセオリーですが、何で冬至に行うのでしょうか? 今回は冬至についてまとめてみました。 冬至はいつもともと中国では太陰暦がもちいられ、太陽とのズレを補うために日付に関係なく季節の区分をする必要がありました。 そこで一年を二十四に分け、二十四節気というものを設けて、気候に合わせた心と体のケアが行われていたのです。 日本でもその太陰暦がもとになっていて、今は祝日になっている春分や秋分の日

          冬至はいつ?かぼちゃと柚子湯の意味を知る

          今さら聞けない!正月飾りはいつから飾るといいの?

          12月に入ってくると、しめ縄や鏡餅などの正月飾りが並び、もうすっかり年の瀬なのだなぁと一年の早さに驚きます。 そこで、意外と迷うのが「正月飾りはいつ飾るのが正解?」という飾る時期や場所のこと。 一般的に多い時期は、12月30日までに整えるとよいとされていますが、具体的にいつ、どこに?どんな風に?なぜ飾るの?というのは改めて聞かれると戸惑いますよね。 正月飾りはどう飾るお正月飾りと一言で言っても沢山の種類があり、それぞれの役割と場所が異なります。 お飾りは縁起物で、歳神

          今さら聞けない!正月飾りはいつから飾るといいの?

          養命酒の効果を薬膳の目線で解説します

          皆さん、養命酒ってご存知でしょうか? 赤いパッケージのあの養命酒、昔おじいちゃんやおばあちゃんが飲んでいた。という方もいるかも知れませんが、生薬がバランス良く配合されていて、実は若い方にもおすすめできる優れた商品なのです。 養命酒の生薬について養命酒は第2類医薬品で、14種類の生薬が溶け込み効能・効果のある薬酒です。 薬用養命酒は「合醸法」という方法で製造されていて、生薬を予め配合し原酒に浸漬して熟成させる方法をとっています。 巡らせる、補う、温めるといった3つの働き

          養命酒の効果を薬膳の目線で解説します

          マヤ暦や占星術で生年月日が全く同じ人は?

          マヤ暦と陰陽五行(易が中心)といわゆる占いの鑑定をしているのですが、そこでよくされる質問があります。 それは、 「生年月日だけでの鑑定だと、みんな同じ結果になるんですか?」 ということです。 占いはどこまで同じ結果なのかマヤも陰陽五行も、四柱推命など他の占いもそうですが生年月日から算出するので、全く同じ誕生日の場合は出てくる結果は同じになります。 例えば今日生まれた赤ちゃんは、みんな今日の日付から計算され、それは同じ宇宙の流れと資質を持っています。 ほかの占いでは

          マヤ暦や占星術で生年月日が全く同じ人は?

          パセリを薬膳でみると意外な効能があるってホント?

          地味な脇役的な存在ですが、ちょっと添えてあると彩りも豊かになるパセリ。 野菜としてはマイナーなパセリですが、実は栄養が豊富に含まれている上に実は薬膳的にもいい効能を持っている事をご存知でしょうか? 食べないなんてもったいない! 今回はそんなパセリについての栄養素を、薬膳の視点から考察していきたいと思います。 パセリは実は薬膳として使える食材肉料理、卵料理、スープ、サラダなど洋風の料理にさりげなく添えてあるパセリ。 食べる派と食べない派に分かれますが、あなたはどちらの

          パセリを薬膳でみると意外な効能があるってホント?

          肌のくすみを徹底解剖!意外な原因はこれだった

          夏が終わり、そろそろ秋から冬に変わる丁度10月から11月。 ファッションも秋色に変化しだすと、気になってくるのがスキンケア。 なんだかメイクのりが悪い、化粧しても顔色が悪く見える、服と合わせるとくすんで見える・・・お肌のケアについてなんて悩みだす時期ですね。 エステに行きだすのも10月が年間を通して一番多いというデータがありますので、顔の悩みが一番出やすいのがこの時期といえるでしょう。 どうして肌がくすむの?まず、肌の構造についてですが顔の表面は大まかに表皮と真皮、皮

          肌のくすみを徹底解剖!意外な原因はこれだった

        記事

          救護で終わらせない科学的社会事業

          農村セツルメント、という言葉を聞いたことはあるだろうか。 「セツルメント」は植民のことで、都市部の貧困地区に設備を設けて宿泊・教育・授産・託児・医療など生活全般を助力する。 世界では、1884年のイギリスにトインビー・ホールというところがある。 志半ばで逝去した、亡きトインビーの意思を継いでバーネット夫婦が具現化したものが、トインビー・ホール。 「レジデンツ」という住み込み活動家の存在があり、その、文化的欠落を満たすほどの教養を持った知識人が貧困地域の問題に取り組むため

          救護で終わらせない科学的社会事業

          社会福祉と資本

          渋沢氏がすごいのは、資本主義の父と言われていて「稼ぐ」に特化しているのかと思いきや、資本が回るしくみを作って今の社協を確立させたところにあると思っている。 福祉だけではお金は生まれず、ボランティア・無償という善意で成り立っているところも多い。 猫も人もそう。 安定して活動できるようにするには、稼ぎ頭のビジネス事業を資本とするか、行政からの委託を資本とするか等の収入源を確保することなんだよな。 福祉を売り物にするからバランスが崩れる。 合わせるビジネスが小さすぎても資

          認知活動の大切さ

          飼育崩壊現場からの引き出し猫たち。(なぜかトイレに固まる) いつも手術でお世話になっている病院の受付の方との会話。 「いつもたくさん連れて大変ですね。このエリアはこれで終わりですか?」 「いえ、まだ2匹います(笑)」 「あらら〜」 前回は2匹。 今回は4匹。 あと2匹、雄猫が未手術でいるのでまた次回お世話になる予定。 今までは個人が保護したり法人が保護した猫の相談が多かったけど、最近は自治体からも声がかかる。 ワンオペしてる弱小活動なのに、よくヒットするなぁ

          猫と福祉

          社協と動物愛護と連携できたらいいのにと思う。 手に負えなくなる前に把握できたら指導センターへ連れて行かれる犬猫も減るだろうに・・・ 寂しさや愛着から動物を抱えるケースが多く、人の相談のりながら猫の住まいも探すのは大変である。 社協・障害あるいは高齢・猫 がセットになってることが多い。 そういうときは、普段から里親探ししてるから経験値が活かせてよいのだけど、室内繁殖しちゃってると軽く5匹は超えるので(室外でもだけど)猫がさばききれない。 空き家・猫 の場合は相談者が保

          お告げを受けた羊飼い

          キリスト教ではないけれど、私も子供たちもキリスト系の幼稚園&保育園だったので、どうしても聖書が身近にあった。 「今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。」 お告げを一番最初に受けたのは、一番貧しい羊飼いたち。 貧しい人々の希望となるためにお生まれになったから、と聖書では書かれている。 不安や孤独の声を上げられるように。そして、救いの手が差し伸べられるように。 受信できるということは求めているということだから。 この現

          お告げを受けた羊飼い

          心の灯をともせる世界をつくる

          助けを求めて行政に駆け込み、打ちのめされて帰ってくる人が行き場を失ってうちに流れ着く。 そして、口から出てくるのは 「行政は何もしてくれない」「助けてくれなかった」 という世の中に対する悲しみ、怒り。 今まできちんと働いて税金を収めていた人ほど、その反動が酷く出る。 「助けてほしいときに頼りにならない」 うちは不動産屋でもなく福祉事業所でもない。だからこそ隙間でもがく人がなんとかしたくて自分で調べて家に来る。 そういう人はまだ希望を捨ててないし、気力も体力も尽き

          心の灯をともせる世界をつくる

          【人生を我が侭に、在りのままに生きる】

          つまるところ、私があれこれやる根っこにあるのはこのフレーズ。 人からの評価はもとから気にしていない。 私の根底のあるのは「自分がやりたいと思ったことをやれるか」ということ。 小さい頃、何をするにもただ見守ってくれた祖母の存在。 私がやったことで成功しても失敗しても、特別持ち上げて褒めたり必要以上に貶めたりということをせず、やりたいようにやらせてくれた。 幼稚園の登園拒否、小学校1年生は登校拒否、登校して教室に入っても泣き喚いて先生を困らせていた時でも「恥ずかしい」とか「

          【人生を我が侭に、在りのままに生きる】

          冬至はいつ?かぼちゃと柚子湯の意味を知る

          12月22日前後に、二十四節気の一つ「冬至」があります。 冬至といえばかぼちゃと柚子湯がセオリーですが、何で冬至に行うのでしょうか? 今回は冬至についてまとめてみました。 冬至はいつもともと中国では太陰暦がもちいられ、太陽とのズレを補うために日付に関係なく季節の区分をする必要がありました。 そこで一年を二十四に分け、二十四節気というものを設けて、気候に合わせた心と体のケアが行われていたのです。 日本でもその太陰暦がもとになっていて、今は祝日になっている春分や秋分の日

          冬至はいつ?かぼちゃと柚子湯の意味を知る

          今さら聞けない!正月飾りはいつから飾るといいの?

          12月に入ってくると、しめ縄や鏡餅などの正月飾りが並び、もうすっかり年の瀬なのだなぁと一年の早さに驚きます。 そこで、意外と迷うのが「正月飾りはいつ飾るのが正解?」という飾る時期や場所のこと。 一般的に多い時期は、12月30日までに整えるとよいとされていますが、具体的にいつ、どこに?どんな風に?なぜ飾るの?というのは改めて聞かれると戸惑いますよね。 正月飾りはどう飾るお正月飾りと一言で言っても沢山の種類があり、それぞれの役割と場所が異なります。 お飾りは縁起物で、歳神

          今さら聞けない!正月飾りはいつから飾るといいの?

          養命酒の効果を薬膳の目線で解説します

          皆さん、養命酒ってご存知でしょうか? 赤いパッケージのあの養命酒、昔おじいちゃんやおばあちゃんが飲んでいた。という方もいるかも知れませんが、生薬がバランス良く配合されていて、実は若い方にもおすすめできる優れた商品なのです。 養命酒の生薬について養命酒は第2類医薬品で、14種類の生薬が溶け込み効能・効果のある薬酒です。 薬用養命酒は「合醸法」という方法で製造されていて、生薬を予め配合し原酒に浸漬して熟成させる方法をとっています。 巡らせる、補う、温めるといった3つの働き

          養命酒の効果を薬膳の目線で解説します

          マヤ暦や占星術で生年月日が全く同じ人は?

          マヤ暦と陰陽五行(易が中心)といわゆる占いの鑑定をしているのですが、そこでよくされる質問があります。 それは、 「生年月日だけでの鑑定だと、みんな同じ結果になるんですか?」 ということです。 占いはどこまで同じ結果なのかマヤも陰陽五行も、四柱推命など他の占いもそうですが生年月日から算出するので、全く同じ誕生日の場合は出てくる結果は同じになります。 例えば今日生まれた赤ちゃんは、みんな今日の日付から計算され、それは同じ宇宙の流れと資質を持っています。 ほかの占いでは

          マヤ暦や占星術で生年月日が全く同じ人は?

          パセリを薬膳でみると意外な効能があるってホント?

          地味な脇役的な存在ですが、ちょっと添えてあると彩りも豊かになるパセリ。 野菜としてはマイナーなパセリですが、実は栄養が豊富に含まれている上に実は薬膳的にもいい効能を持っている事をご存知でしょうか? 食べないなんてもったいない! 今回はそんなパセリについての栄養素を、薬膳の視点から考察していきたいと思います。 パセリは実は薬膳として使える食材肉料理、卵料理、スープ、サラダなど洋風の料理にさりげなく添えてあるパセリ。 食べる派と食べない派に分かれますが、あなたはどちらの

          パセリを薬膳でみると意外な効能があるってホント?