見出し画像

【書評・あらすじ】光点(山岡ミヤ)

第41回すばる文学賞受賞作。

工場のある街で生まれ育ち、工場で働く。

そんな人生を送っている「実似子」が主人公。

実似子は人とのコミュニケーションが苦手で、いつしか職場で話しかけてくれる人はいなくなっていた。

帰宅すると、母親からのいわれもない叱責をうける。

特に大きな感情を抱くこともなく、淡々と過ごす実似子の生活にはある習慣があった。

それは、毎日の神社への参拝。

信仰心や祈りがあるわけでもなく、ただ参拝を習慣としている。

その際、たまたま一人の青年カムトと出会う。

ことあるごとに実似子に話しかけてきて、

いつからか二人で行動することが増えてきた。

そんな折に、カムトの妹への気持ちを知ることになる。




狭い世界での息苦しさ

家と工場の行き来のみで、特に代わり映えのない毎日。

工場では食品を扱っており、手に染みついた油の匂いが気になる日々。

家に帰ったら、母親による罵りが始まる。

読んでいるだけで、息苦しくなる。

しかし、実似子は息苦しさを感じていないように見える。

もはや、慣れてしまっているのか無反応で淡々としている。


そんな息苦しそうな日々に、カムトという新しい風が吹く。

変わり映えのない毎日に増えた、ちょっとした刺激。

二人はこの息苦しい世界で、互いを頼るようになる。


実似子の家族事情

母親の罵りようが毎回、すごい。

何でもかんでも実似子のせいにし、いわれもない嫌悪感を投げつけてくる。


一方で、父親は家庭には興味がなく、外で別の女性と会っている。

自宅で母親のヒステリーが起こると、急な外出と称して逃げる。

しかし、母親は夫大好きで、どこにいくの?とすり寄っていく。

逃げる父、追いかける母、傍観する娘。

あぁ、カオス。

そもそも、家が一番息苦しい。


カムトの事情

カムトは妹大好きお兄ちゃんだ。

実似子に会うたびに、妹の話をし、妹との違いや共通点を探そうとする。

…ちょっとしたシスコンよりも、上な感じ。

実は、カムトにも事情があり、妹の存在に執着する原因があった。


何が正しいのか、何が間違っているのか。

価値観は人それぞれであり、その人の価値観を押し付けることはよくないこと。

でも、周りの意見が正しいのか間違いなのか、を決めてしまうのが現状。

カムトの苦しい心のうちを知った時、つらかった。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集