
Kindle3冊目、予約注文スタート!
じゃじゃーーーん!!!
3冊目のKindle、
『パッと伝わるテクニック』が完成しました!!
で、Amazonで予約注文をスタートしました!
こんな感じ!

2/15(土)に発売です!
「え?こんな本、初めて聞いたよ」
ってあなたのために、
ちょっとだけ本のご紹介をさせてください!
この本は誰に向けた本か?
というと、ズバリ——
「・・・つまり?」と二度と言われたくない。
そんなあなたに向けて書きました。
・せっかく説明したのに、相手の反応がビミョー
・自分では分かっているのに、相手に伝わらない
・「もう一回聞いてもいい?」と言われてしまう
すごく辛いですよね。。。
どんなに素晴らしいアイディアでも、面白い話でも、伝わらなければ始まらないんです。
本書は、「パッと伝わる」文章術を記しています。
私がnoteを4年続けて、フォロワー8,000人になるまでに、試行錯誤で身につけた内容です。
noteを始めてすぐは、思うように文章を書けず、モヤモヤしたこともありました。
ですが、文章を書き続ける中で、
「あること」を意識すれば良いと気づき、
文章の「伝わる度」がアップしたんです!
——本書には、その「あること」をモリモリに盛り込みました♩
「でも、それって文章のセンスがないと無理なんじゃない?」
「私って喋るのも苦手だし、文章を書くのはもっと苦手なの」
大丈夫です!
本書でお話しするのは、
「気持ちをこめろ!」のような根性論ではなく、
すぐ使える「テクニック」なんですから!
前半では「パッと伝わる」文章の共通点を、
後半では「パッと伝わる」文章のテクニックをお話しします。
「でも、どうせありきたりな内容なんじゃない?」
確かに、あなたが「知っている」内容もあるかもしれません。
でも、それをテクニックとして「使える」かは、また別の話ですよね!
だからこそ、本書は、あなたが「伝わる文章の書き方」を「知っている」だけでなく、「使える」ことを目指して書きました。
本書を読み終えたとき、
あなたが「よし、これなら書ける!」と思えること。
それを目指した一冊です!
ちなみに、、、
この本は、ある「強い思い入れ」があるんです。
それは、「初めて表紙を自作した」ことです!

あーだこーだ言いながら、
四苦八苦して表紙を作り上げました・・・!
だからこそ、
自分で作った表紙の本が
Amazonページに並んでるのって、
なんだか不思議なカンジがします・・・!!///
そんなこんなで、
本書『パッと伝わるテクニック』
2/15(土)に発売です!!
予約注文はスタートしてるので、
気になる!ってあなたは今のうちに!!
↓↓↓
#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note
#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新
#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #小説
いいなと思ったら応援しよう!
