見出し画像

仕事に吞まれて自分に自信がなくなった半年間、自分を救った一つの方法。

自信を取り戻す方法、、。


それは

自分の芯(軸、土台)を発見し、そして明文化すること!

アーモンドタルト。これも一種の明文化。わたしにとっては自分と向き合い希望を作ること。



それは、勇気をもって、自分と向き合う時間を確保し、
自分の過去をふかぼって価値観を探すことで見えてくる。

自信は、みんな奥底にはそれぞれあって、日々に埋もれているだけ。



お久しぶりです。
みなさん、お元気ですか?お菓子もずっとお休みしてて、楽しみにしてる方には本当にごめんなさい。

私はと言うと、いろいろと動きつつも、この半年、去年の夏くらいからは、ほぼほぼ自信喪失していました。
仕事がきっかけですが、それが付随して自分なんかいなくてもいいのでは?というくらい落ちてました。

お菓子も作りたくないし、何を食べても味がしない。

就業するときにpcを開けると涙が全然止まらない。

けれど、自分が踏ん張らないとお客さんが困る。

よくわからない信念でボロボロ涙を流しながら仕事してました。

お客さんの役に立つのは菓子の修業時代から大好きで、いまの会社のお客さんも好き、職場の人間関係も悪くない。

むしろちゃんと評価してくれている。(でもどこかでその評価はお世辞ではないかと疑っている。自分に自信がないから受け入れられない)

けれど満たされない。ずっと仕事で謀殺されている。。

朝から夜までひたすらテキストやオンラインmtgでお客さんが何が言いたいのか?何を求めているのか?考え解決するよう行動したり、
大きなpjをお客さん社内を巻き込んで主導で回したり、ずーーーと脳内仕事。今思えば一日中だれかの「どうしたいのか?」を汲み取り行動していた。(自分の想いは全くいない日々)

頭が回らない、、休日は平日ずっと使いすぎた頭を休めるのに必死。
だが、休めきれず車で事故る。(川の岩に擦れただけなので不幸中の幸い。お金は飛んだけど。。)

挙句の果てには朝本当に起きれなくなって、それもどんどん自己嫌悪になっていく。。

と、まぁだいぶ闇の世界に行っておりました(笑)

ただ変な職業病?で厄介なのか、いい事なのか、お客さんの前とか子供たちのサッカーとか近所付き合いとかは、その場で笑顔が作れるんですよね。。

なので、一部の人しか私の闇闇はしならかったのですが。

隠れ鬱?ってやつなのか、接客業をやりすぎてきた弊害なのか。。

「自分の人生、“誰かが”ではなく、自分が自分を救わなくちゃ」


「自分とずっと付き合うのは自分だから、自分を信じて希望を取り戻さなければ」

とは思ってて。(これは本当に原理だと思う。)

そのために自信を取り戻すために11月ごろから動き出しました。

とはいえ、ここまで自分が追い込まれると(結局自己理解が足らず自分が追い込んでいただけなのですが)、

「自分は何が好きなんだっけ」

「自分は何がやりたいんだっけ」

「自分って何を大切に生きていたっけ」

とか、、、ほんっとーにわからなくなって。無になって。

どうにかしたいと思っても、引き出しがない。

どうしたらいいかわからない。

人によっては時が解決してくれるというけれど、それじゃ環境依存になってまた同じことを繰り返してしまうから、それは違う。

誰かの視点が欲しい。

そう思い、人生初めてのコーチングを受け、自分を深ぼることで自信がもどってきた今日この頃です。

で、背景が長くなってしまいましたが、
同じコーチングを受けてる方と話しているとみんな同じような悩みをもっていて。なんかみんな自分の人生なのに自分を活かしきれていない。
けれど,どうにかしたくって、、!みたいな人がほとんどで。

私が自信を取り戻した方法が誰かの役に立てるかも。と思いここに書きます。

具体的に何したの?

ってことで本題です。
毎日早朝2時間ワークしてたので(本当に抜け出したかったんで必死で時間確保しました^^;)、
いろいろやってきた中で全てをこの一つの記事で紹介はできないのですが・・
私がその中でも、まずはじめに時間を使ってでも、一番やった方がいいと思うものを簡単にですが紹介します。
(人生に迷ったとき自分を自分で助けることができる何度も使える考え方、手法だと思うからです)


①自分のモチベーショングラフを作成
②グラフに波があったところをピックアップ。
③その時、自分はどんな感情が湧いたのか?を書き出す
④なぜその感情が湧いたのか?→その触れた価値観を言葉でピックアップ
⑤その価値感が満たされたら自分は幸福を感じ、枯渇したら闇に落ちていくことがわかる。(自分の価値観を“ふんわり”でわかるのではなく,言葉として明文化することが大切)
自分が大切にしたい価値観を5つピックアップし、価値観ピラミッドを作成
⑦次に何か行動を起こそうとするとき「この行動をすることで、自分は幸せになれるのか?」と判断基準が知れる(自分が幸せになれる羅針盤を体内に持てる)
⑧価値観に沿った行動をとることができるので自分が満たされていく。
⑨結果自分が満たされるので自信が戻ってくる

※モチベーショングラフの参考例

https://yuusan-jobchange.site/motivation-grap/

自己分析マニア

価値観を言葉でピックアップした例

例えば、、
①モチベーショングラフが下がっているところに注目。
②下がってる理由は何だろう?→これまでの人生で一番許せないことに出会ったからだった!
③なぜ許せない思ったのだろう?
→自分の“希望” “自己表現” “ありのまま”を踏みにじられたからだ、、!

※“”に入るのが価値観を言葉で表したものになります
※上記は一つの例で、もちろんモチベーショングラフが低いところから高いところに上がっていったのはなぜだろう?とか、いろんな波に注目してみて価値観をピックアップしていってください

自分の中の感情の揺れがあったところを深ぼるので、自分の価値観に触れてる事象が分かります。
その価値観を言葉で出していきます。


※価値観ピラミッド作成例

これは上でご紹介した八木さんもおっしゃっていますが、
私も価値観をピックアップするだけではなく、ピラミッドにすることで、より自分の行動に迷いがなくなり、自分を自分で満たすことができるようになっていき、結果自信を取り戻せて行けると、自分でやってみて思うことです。



結局、自分の答えは自分の中にあるってこと。

だから、自分と向き合う時間を確保するのは超大切。

仕事、育児、家事、学校行事に近所付き合い、、、
いろいろ忙しい毎日の中で自分と向き合う時間の確保ってなんか時間がもったいない。

って思うかもしれないけれど、、

だから、いつの間にか自分がなくなってしまって、自分がしんどくなっちゃって。

自分を生きてるのに、自分が何したらいいかわからなくなっちゃって。

自分に自信がなくなって、闇に落ちていくんやと思います。(私がそうでした)

だから。
人生のほんの数時間(私は30時間くらいかかったので 1日2時間で2週間くらい。でも1年で考えたらほんの少し。長い人生で考えたらめっちゃちっこい時間。)
自分に向き合う時間を確保し、自分に向き合い、自分の価値観を言葉として明文化してあげることで自分をより、自分の力で、幸せに生きられると思うから。

いろいろ絶望もしてきたからこそ想うこと。


死ぬまで、自分と付き合うのは決まってて。

自分を幸せにできるのは自分しかいない。

だからこそ、自己理解は大切で。

そのためには自分が何を大切にしているかをまず知ること。ふんわりではなくて明文化すること。

自己理解をした上で自分の内側から豊かにしていけたら自信は満ちていく。

そして社会もそんな人で溢れたらもっといきいきした世の中が広がってると思う。


というわけで、そんな感じで少しずつ、自信を取り戻してきました。
これは一つの手法と経験談でしかないですが、誰かのお役に立てば幸いです。

最後に、、

「結局、あなたはどんな価値観ピラミッド?」

と、聞こえてきそうなので載せておきます。

※価値観ピラミッドの順番は、一番下に一番最優先したい価値観を記載します

参考までに、、価値観ピラミッドをこの順番にした理由は以下です。

ありのまま→挑戦(挑戦は、実験かトライに変わるかも)
自分のありのままの状態を受け入れることで挑戦できる

挑戦→自己表現
挑戦し乗り越えることで、なりたい自分に進化したり、知らなかった視野に気づく。

自己表現→自信
挑戦することで自分の引き出しが増えその上で自己表現がさらに想ったようにアウトプットできて挑戦するまえよりも進化している

自信→希望
自分が思いっきり表現できている状態でさらに自信をもち希望をもって行動できる

面白いのはこの価値観をピックアップすると、仕事の判断基準も決まるということ。

私の場合、そぼくな。は全く意識せずに、このピラミッドを作ったのですが、
出来上がった価値観ピラミッドをみて「そぼくな。の歩みやん!(笑)」って思ってしまいました。
だからあれだけ浸食忘れてワクワクしてずっと没頭して出来ていたのだと。

そしてお客さんにもとっても恵まれていたのだと。

※お客さんの声(レビュー)はリンク先のページ下部にあります

これは推察ですが、
価値観ピラミッドは自分を成功体験に導くピラミッドかもしれないともおもう。(過去の成功体験が紐づいて価値観もでていると思うから)
この推察は今からの行動で試してみます。



ただ、そぼくな。で燃え尽きたのも事実ではあって。。

それはなぜか。

価値観だけが満たされたらといって、仕事はうまくいかないってこと。


それは自分の「特性(長所、才能)」が活かせていなかった(活かせてる部分もあった)ということ。

そして今のITの仕事は逆に価値観は満たされていないことがわかった。
けれど、自分の特性(長所、才能)はめっちゃ活かされてるから評価はでているということ。
ただ価値観が満たされていないから自分に自信がなくなっていった。。ということ。

ただ、その特性の話はながくなるので、また次回に。。

とは言え、価値観ピラミッドを作成したからこそ、
「あ、この判断は自分の価値観が満たされていないから、どうやったら自分の価値観を満たしてこの仕事(もしくは行動、タスク)を推進できるのか?」と考え行動することも少しずつ出来、自信が少しずつ戻ってきました。

今までは無意識で判断し、すぐ行動してしまっていたので(これは自分にこの特性があるからなのもあるのですが)、
これからは自分の判断基準を明確に持って、行動することで幸せになる確率(自信を担保できる確率)もあがると思ってます。


と、言うわけで、

自信を自分で取り戻すには以下の方法で、ある程度可能かと実体験を踏まえて思います。

・自分の価値観を明文化しておくこと。
・その価値観を基に判断し、行動を積み重ねていくこと。
(それはどんなに小さな出来事でもいいから自分の価値観で判断し行動すること。)


以上です!

誰かの自信を取り戻すためのchipsになっていたら幸いです!


読んでくれてありがとう^^



いつも、ありがとうございます。