
ビジネスに役立つ!『物事をロジカルに考える』本質を探ろう!!①
おはようございます🌞
ビジネスで役立つロジカルシンキング!です。
今日書いていくことは、自分が得た情報をロジカル(論理的)に考えよう!!
ってことを書いていきます。
企画書など資料も論理的に書くことでかなり違ってきます。
いきなり皆さんに問題です。
下記のような一般的なラーメン屋に行ったとしましょう。
座席数:20席
場所:新橋駅前
従業員数:3
ラーメン価格:700円
このラーメン屋の売り上げと利益大体どれくらいでしょうか?
このように店舗にはいってただ配膳を待つのではなく、
いろいろなことを考え売上、利益などを推測することが大事です。
この思考力の事をフェルミ推定とい言います。
外食した際には待ち時間など下記のようなフレームワークをやってみましょう!!

この表が頭に入っていれば常に論理的思考に働くことができる。
特にビジネスでは、顧客視点で論理的に証明し、追求することが最重要!

フェルミ推定を用いて実際推定してみました!!
この表さえ頭に入っていればどんなビジネスにも有効活ができます。
人間は自分中心に考えてしまいがちで、
自分の事業に思い込みを抱いてしまったり、
自分が一番正しい!と思い込みがちです。
ですが、なんでもデータに基づく事実が必要なんです!
本日はラーメン屋に例えて書いてみましたが、
このスキルはどんなビジネスにも有効です!
是非、外食に行った際、相手の会社に営業に行く前に事前調査する時など生かしてみてください。