#78『アヒルと鴨のコインロッカー』(著:伊坂幸太郎)を読んだ感想【読書日記】
伊坂幸太郎さんの『アヒルと鴨のコインロッカー』
第25回吉川英治文学新人賞受賞作で、2004年の第1回本屋大賞ノミネート作品(3位)でもあります。
読んだきっかけ
本作の前に読んだ『グラスホッパー』が面白くて、下半期は伊坂さんの作品を少しでも多く読みたいと思いました。その中で、伊坂さんのおすすめを検索したところ、本作が上位に挙がっていたことで気になり手に取りました。
このような方にオススメの本です
伊坂幸太郎さんの作品をまだ読んだことがない
ボブ・ディランが好き
幸せについて考えさせられる小説を読みたい
あらすじ
感想
寸分の狂いがないくらいキレイに伏線が繋がっていくのは恍惚もの
飄々としている登場人物を思うと、読了後は切なさを感じる
どこかシュールな椎名の物語と2年前のある3人の物語。それが、寸分の狂いがないくらいキレイに伏線が繋がっていくのは恍惚ものでした。
単に物語としての伏線が繋がるだけでなく、章ごとの文の繋がりや1つ1つの表現が序盤から面白くて、先が気になって仕方なかったです。
そして、響く言葉や考えさせられる部分など。
幸福度が高い国のブータンと日本を照らし合わせて、幸せについても考えさせられました。
「神は細部に宿る」とはこのことだろうかと思いました。
個性的なキャラクターも印象的です。
どこか飄々としている河崎、ポーカーフェイスで他人に興味がない麗子さん、出来事に対して達観した姿勢を持つブータン人のドルジ。
遠くから見ている分には面白いけど、現実にいたら関わりたくない、そんな感じでしょうか(笑)
でも、そんな登場人物たちも、読了後は切なさを感じさせました。
『グラスホッパー』の時もそうでしたが、色んな考察ができそうで、何度も読み返したくなる感じでした。
読了後にボブ・ディランの曲を検索しているのは僕だけではないはず。