![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103786340/rectangle_large_type_2_e8125ae05bccc60f05d3319531a49d79.jpeg?width=1200)
なぜ「消防潜水」なのか・・【登録商標(役務)】
※重要!※
この記事は、まだ編集中でございます💦
有料部分について、まだ購入しないようお気を付けくださいませ🙇♂️
😅😅😅
『消防潜水』って言う言葉・・・
この言葉、初めて発したのはホモ・サピエンスです。 ➡︎私SmokeDiverです😆
「人知れず街に潜むネアンデルタール」とも言われています😱
消防人です💦
(消防職員セミリタイヤ=消防人)
2007年、居酒屋(東京)
東京消防庁最右翼潜水隊長「K氏」
国内レクレーショナルダイビング指導団体代表「S氏」
消防潜水連盟、私「ネアンデルタール」
以下、【「消防潜水」誕生秘話】✨
S、「Kくん、消防救助隊の潜水って、どんな哲学なの?」
K、「○△▼※■◁□・・、それで、●▼※◁□で、だから、●●□■✖️✖️なので、カクカクシカジカして、●●●●●するんだよ!!(怒💢)それが、なんだ?」
ネアンデルタール、「(っえ!!なんで怒ったん!!??)😰」
ネアンデルタール、「あ、うっ・・・」
S、「消防ってのは基本的なことができていないんですね。。」
K、「あなたには言われたくないですね!その基本が間違えてるのではないですか。。」
ネアンデルタール、「(け、、訣別💦😅😱」
ネアンデルタール、「(どうしよ、どうしよ(・_・;(・_・;)・・・」
「S」とはお友達で、ダイビング指導者仲間ではお世話になっている。
「K」は、日本の中心の最高峰の水難救助隊で学ぶところがある大切な人。
・・・っあ💡❗️そだ❗️
↓↓↓
『Sさん、レクレーショナルの潜水と、消防の潜水は、その目的の違いから、まず基準を構成するための哲学から違うのですよ。。それが、【消防潜水】なんですよ。』
↑↑↑
あ、言っちゃった(゚o゚;;
❶潜水の歴史からの全体を知れ
❷消防潜水を一潜水のカテゴリとせよ
❸消防潜水たる教育システムをつくれ
❹広めよ
❺働け
❻伝承せよ
2007年、「言っちゃった」から始まってしまった、私に科せられた「任務」、いや「罰ゲーム」・・・、もう今では「懲役」
100年続ける覚悟
そうです。「消防潜水」という十字架を背負って生きる羽目になりました。
生きてます。。。
私、個人のことは置いといて
本題ですが、【なぜ『消防潜水なのか?』】
『哲学』は頭の良い偉い方々が考え作り出しているので、
その作り出している現状から、紹介したいと思います。
【レクレーショナル潜水愛好者様】
【消防関係者様】
【防災および潜水教育関係公益団体様】
【課金、メンバーシップについて】
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?