ウかんむりに豚の右で「家」

へローnote🤟
すずホリです🦔

GW突入いたしました🎌
これまでにない静かなGW
自粛で家にいる方が多いと思います
TVも家でやれることっていう
特集をされていて工夫されてるなって思います

一方で、おうちで稼げること
ネット上で稼げることをやっている方も
多いですよね~
YouTubeやイチナナライブとか
自分たちでやれることを
頑張らなきゃいけないですね
そういうお金の仕組みを、
子どもたちに伝えていくことも大切ですよね
将来教壇に戻ることができたら
伝えていこうと思います🦧

さて、
昨日は100日連続更新の日でございました!
たくさんのスキありがとうございました!
そんなみんなさんが私は好きです🥺ホントに
そんなことも書かないまま
次の日に書くずぼらな自分も好きです~笑
そして令和丸一年たちましたね!
(それすらも忘れている笑)
自分は御朱印めぐりが好きなんですけど、
去年は平成最後の御朱印と
令和初の御朱印をいただきに
好きな街、今は行けない街、
鎌倉に向かいました⛩
2日連続で!
鎌倉は雰囲気がいいですよね~
何度行っても味わい深い街
早くもう一度向かいたいです

御朱印は
各神社仏閣の独自性があらわれていて
書いてもらったものを見ると感動します
去年のやつです

画像1

画像2

めっちゃ並びました笑
全部で1時間半くらい笑
何か所か行きました笑
しかし、
子どもの時のスタンプラリー並みに
ウキウキします
今やARの御朱印もあるんだとか!
発展してますよね
やはり字って芸術だなと感じます
日本の字でも外国の字でも
もとは象形文字として
絵から字に変わるところを考えると
字の一つひとつにも美を感じます

芸術って
この自粛期間に挑戦する方が
多くいらっしゃると思います
書道も素敵なおうち時間だと思います
ストレス解消にもなると思いますしネ
以前働いていた学校で
とても大変なクラスを持たれていた
女性の先生が、
毎週水曜日に
勤務時間終了直後に書道室に行って
1時間ぐらい帰ってこなくて
1時間後にスッキリした顔で
帰ってきて退勤するっていう
ルーティンがありました笑
いいな~って思ったことがあります
自分は勉強ですけど、
今は水で書ける
書道もありますので
そんなおうち時間もいかがでございましょうか

結局何が言いたかったかっていうと、
コロナ終息記念の御朱印をいただくぞ!
ってこと!

#おうちですごそう
#ステイホーム
#手洗いうがい元気元気
またどぅーぞぉ🤙

この記事が参加している募集