『異常』というタイトルを持つ本の話
L'Anomalie
いつもとは違った感触の本を読みたい…
そう思っている人にはピッタリの本があります。
『異常』というタイトルの本をご存知ですか?
フランスの作家 エルヴェ・ル・テリエ の本で、今年リリースされた海外翻訳本の中で静かに話題になってる小説なのです。
"異常"というタイトルといい、このカバーデザインといい、不穏な空気感が漂ってますよね~
同じ格好をした二体のマネキン… 身を寄せ合っているようにも、首を絞めようとしてるようにも見えて、なんか意味深なデザインです。
…ちょっと興味を惹かれたりしませんか?
読みたい本がたくさんある自分なので、優先順位は高くなかったものの、ずっと気になっていた本なのです。
先日、積読本がなくなった隙に読んでみたのですが、結論から言うと、
なかなか面白かったです! はい。
ただ、自分がイメージした物語とは違ったんですよね!
イメージを裏切られるのは嫌いではないんですが、どんなイメージが違ってたのか、そんなとこを "note" していこうと思います。
+ + + + + +
まず、私がどこから情報を得たかというと、本書の「帯」からなんです..
けっこう刺激的な情報が並んでると思いませんか?
フランス最高峰の文学賞を受賞していて、アメリカではベスト・スリラーだったりSFとミステリの融合と紹介されていたり…
なんかスゴい小説ってのは伝わってきますよね。
ただ、いろんな情報がありすぎるような感じで、結局、この『異常』って、どんなジャンルなのか分からなかったりします。
読み終えた者としては、この「帯」情報から誤解した部分もあるんで、ちょっと言いたいことがあるんですよね~w、まず….
スリラーというほどスリルはない!
アメリカでは「ベスト・スリラー」と銘打たれていますが、私的にはスリラーなのか?と疑問符が付きました。
「選べ。私たちが互いを滅ぼす前に。」なんて刺激的な文句が添えられていて、いかにも恐ろしげな "異常" な事件が起きて、ハラハラドキドキが連続するようなイメージを持つんですが、それほどドラマチックな展開があるわけでなく、また、強い恐怖を感じるわけでもなく、けっこう淡々と物語は進みます。
”スリラーではない” とまでは言いませんが、スリルやサスペンスを求めすぎると期待外れに終わるのでは.. と思います。
SFとして読むのは危険!
帯では「SFとミステリの見事な融合」や「文学界の未確認飛行物体」などと紹介されているし、他のメディアでも、SFとして本書を紹介した書評を見かけます。
たしかに "異常" な状況となる部分にはSFがあるんですが、本格的なSF作品として読むと、ちょっと物足りないんですよね。
ですから、この作品は、SFではなく、SF要素を含む作品と考えた方がいいのです。
高尚なフランス文学ではない!
フランス文学最高峰の「ゴンクール賞受賞」と大きく書かれているので、何やら高尚な文芸の香りがします。
でも、この "ゴンクール賞" の過去の受賞作を見ると、ピエール・ルメートルの『天国でまた会おう』などのミステリーや、その他にもSFチックな作品があったりして、決して純文学専門の賞ではなく、大衆小説も含んだ文学賞なのです。
「フランスで110万部突破」という実績からも、純文学的な面だけでなく、やはりエンタメ部分があるんです!
なんか、苦情ばかりを並べた感じになっちゃいましたが…
じゃあ、この『異常』って、どんな本なのか、自分なりに説明してみると
”異常” な事態に対峙する人々の、それぞれの選択を描きながら、読者側の思考を刺激する作品なのです。
↑
やっぱ分かりづらい?w
この本には、いろんな要素があって、SFやスリラーなど
ジャンル小説として分類することは困難!
ですが、知的なエンタメがあって、面白い小説であるのは間違いないのです。
冒頭で触れましたが、変わった感触の小説を読んでみたい方には、特にお薦めなのです!
■ □ ここからネタバレを含みます。□ ■
(もう少し、具体的なことが知りたい方は、こちらをどうぞ!)
あらすじを読むと、多種多様な人が登場するのが分かりますが、基本の構成としては群像劇となっています。
そして、カバーデザインの二体のマネキンで暗示されてる通り、はっきり言ってしまえば、この本は「ドッペルゲンガー系」の話なのです。
もう一人の自分が現れるというのが、本書の「異常」な現象です。
普通に過ごしていた人たちの前に、3ヶ月前の自分たちが現れる!という現象なのですが、過去、異常な乱気流に巻きこまれたものの、無事に着陸していた旅客機が、なぜか3ヶ月後に同じ乗客(もう一人の自分たち)を乗せて着陸してしまうのです。
その結果、乗客分のもう一人の自分たちが現れる事態となるわけなのです。
もう一人の自分が現れたら、皆さんだったらどうしますか?
物語の中では、この現象に関する科学的考察や、宗教的解釈、各国やマスコミ、市民の反応なども描かれていくわけなんですが、中心となるのは、この飛行機に乗っていた人々の対応で、それぞれのペアのそれぞれの展開の様子なのです。
そこに、いろんなパターンのペアがいて面白いんですよね~。
”もし、こうだったら…”という思考実験が群像劇で描かれてる感じで、ここに人生に対する洞察や哲学が生じてくるわけなのです。
繰り返しですが、「フランスで110万部突破」ですからね~
単純に面白いだけでなく、この知的なエンタメ性に魅かれちゃうんですよね~、うんうん。
さて、個性的な登場人物たちが、どんな選択をしていくのか、また、どういう運命をたどっていくのか、ぜひ、手に取って確かめてもらえればと思います!
*