マガジンのカバー画像

読書会レポート

44
読書会のレポートです。主催者の感想、ご参加いただいた方の感想を載せています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

2/18 早朝読書会 『旧約聖書 ヨブ記』10章レポ

読書会をやってみて『ヨブ記』10章の読書会を8名でやりました。 10章はヨブの弁論で、「私はなぜ生まれてきたのだろう、生まれなければよかった。」と反出生主義めいた事を神様に問いかけてました。 初参加の方がいらっしゃったので、そもそもヨブはどんな人間だったのか?そこから、不幸になったことによってヨブ自身に変化はあったのか?振り返ってみました。第一章を読むかぎりヨブは敬虔な神の信者であり、かなり慎重に生活していたことが伺えます。そこから、第十章の「生まれてこなければ良かった、神

2/12 早朝読書会 梶井基次郎「檸檬」2

読書会をやってみて梶井基次郎『檸檬』の二回目の読書会を9名でやりました。 今回は八段落目の「ある朝――その頃私は甲の友達から乙の友達へ…」から十五段落目の「…――なにがさて私は幸福だったのだ。」まで読みました。 「えたいの知れない不吉な塊」が自身の心を抑えつけるようななってしまった主人公が、果物屋の檸檬を手にしたことにより、その不吉な塊少し緩み、憂鬱が少し解消される、というような内容でした。 主催者の感想はここに書きました。 ご参加いただいた方の感想rieさん 今日はあ

2/4 早朝読書会 『旧約聖書 ヨブ記』9章レポ

読書会をやってみて『ヨブ記』9章の読書会を6名でやりました。 9章は8章のビルダドの発言を受けたヨブの発言でした。ヨブは「神は偉大である。神は私のように人ではないから私がいかに声をかけたとしても、私の言葉は届かない。私が正しいと思うことも正しくないと判断された。」というようなことを言っていました。 主催者の感想はここに書きました。 ご参加いただいた方の感想あぶくさん 今回は事前に読まずに参加してみました。そうすると、自分の考えがまとまっていないから、人の意見もいつもより聞

1/29 早朝読書会 梶井基次郎「檸檬」1

読書会をやってみて梶井基次郎「檸檬」の読書会を6名でやりました。 今回は最初から七段落目の「…書籍、学生、勘定台、これらはみな借金取りの亡霊のように私には見えるのだった。」まで読みました。 突然「えたいの知れない不吉な塊」が心の中に現れ、自身の心を抑えつけるようななってしまった主人公。それ以来、以前美しかったものに嫌悪するようになり、みすぼらしいものに惹かれていく…そんな内容でした。 主催者の感想はここに書きました。 ご参加いただいた方の感想ウエノさん みなさんのお話を