マガジンのカバー画像

#ゼロウェイスト 記事まとめ

68
#ゼロウェイスト の記事をまとめています。 #zerowaste
運営しているクリエイター

#プラスチックフリー

へちまのある暮らし

大好きなへちま。ここ数年、どんどん人気が出てきているように思います。 つくるのも本当に簡…

服部雄一郎
9か月前
23

生活に関わるプラスチック製品をより強く意識する七月。

気が付けば7月も最終週。私の住むビクトリア州では二週間に渡る5度目のロックダウンが一昨日…

Hipster Maki
3年前
8

【前編】ゼロウェイストへの第一歩。竹歯ブラシから始める、おしゃれでかわいいプラス…

【浜村 英莉(はまむら えり)】 mana. ORGANIC LIVING代表。沖縄県出身。地球に負担のないラ…

【後編】ゼロウェイストへの第一歩。竹歯ブラシから始める、おしゃれでかわいいプラス…

【浜村 英莉(はまむら えり)】 mana. ORGANIC LIVING代表。沖縄県出身。地球に負担のないラ…

食品ロスをなくす!賞味期限切れ専門のネットスーパーで買い物してみた

図書館でこの本を借りて読みました。 買わないとか捨てないとか消費しないとか書いてある本が…

糸
3年前
18

プラスチックフリー生活で暮らしを楽しく豊かに。あなたの小さな一歩が社会を変える【…

このマガジンはウロコ人=環境・社会・地域のことを考えて行動する人をご紹介し、エコでエシカ…

プラスチックフリー生活で暮らしを楽しく豊かに。あなたの小さな一歩が社会を変える【プラなし生活・古賀陽子さん】(前編)

このマガジンはウロコ人=環境・社会・地域のことを考えて行動する人をご紹介し、エコでエシカルな暮らしのヒントを一緒に考えます。 海洋プラスチック問題が深刻化する昨今、レジ袋有料化やプラスチックストローを全廃するカフェが登場するなど、プラスチックを削減する動きが広がっています。そんな中で注目を集めるのがプラスチックをなるべく使わない暮らしをするプラスチックフリー生活です。 プラスチックフリー生活を考えたとき、何から始めたら良いのか、情報を知りたいならブログ「プラなし生活」がおす

寝ても覚めてもプラスチック。

早起き二日目。六時半とはいえスパッと起床はまだまだ辛い。ここから朝食の準備までにどれだけ…

Hipster Maki
3年前
14

ゼロ•ウェイスト_03:バンブー歯ブラシ

名前入り。 プラスチック歯ブラシとバンブー歯ブラシの違いって、単純に口当たりが違う。 バン…

tommy
3年前
3

ゼロ・ウェイストライフ ーゴミを劇的に減らせた エコグッズ4選ー

5月30日はゴミゼロの日。 2021年がスタートした時に、運営しているエコショップのSNSで「今年…

ユニクロへのサスティナビリティ 提案

こんにちは、早苗です。イギリスは4月12日からロックダウンの規制が緩和され、パブやレストラ…

【脱プラ】へちまたわしの耐久性。半年使いつづけた結果

へちまたわしを家中で愛用しています。 半年使ったので、今回はその耐久性について。 こちら…

糸
3年前
5

カナダ、モントリオールのゼロウェイストストア

カナダ🇨🇦のゼロウェイストストア✨🧺  これはモントリオールにある @epicerieloco …

ゴミ問題を「わたしごと」で考える 体験型宿泊施設 HOTEL WHY 滞在記

徳島県の自然が豊かな、とある場所。 徳島市内から車を1時間ほど走らせた場所に、その場所はあります。 まっかな円形の建物。 今回、わたしが滞在したHOTEL WHYです。 2020年5月30日にオープン。 全4室、16名のみ宿泊可能です。 徳島県 上勝町のゼロ・ウェイストセンターに隣接しています。 この施設、町のごみステーション。 そう、いわゆるゴミ捨て場です。 上勝町はゼロ・ウェイスト宣言を行った地域。 ゼロ・ウェイストとは「ゴミ自体をださない社会」のこと (上勝町