子供のいる暮らしを楽しもう!〜ひな祭り〜
昨日は3月3日 ひな祭りでしたね!
我が家は男の子2人(7歳・5歳)なので、あまり縁のないイベントですが今回も「季節の行事」を楽しもう!という事で子供と楽しみました。
商店街でお買い物
桃の花を飾ったり、ひな祭りらしいおやつが欲しい。
せっかくなので、スーパーではなく商店街へ行く事にしました。
わざわざ電車に乗って(笑)
最初に行ったのは、和菓子店。
中に入ると、ひなあられがお迎えしてくれました。
正直な所、私は「ひなあられ」ってそんなに美味しいイメージがなくて買った事がなかったのですが、長男は給食で食べておいしかったそうで店頭で目に入った途端に「ひなあられ買って!!」と興奮していました。
ひなあられ、みたらし団子、和三盆プリン(私が食べたいだけ)を購入。
子供用のスタンプカードを作ってもらい、すっかりご機嫌でお店を出ました。
お次は「桃の花」を求めて、生花店へ。
こちらは、私が仕事を通して知り合った方が家族経営されている個人の生花店。
ご挨拶をして、「桃の花が欲しい」と伝えると
「もう良いヤツは殆ど売れちゃってる」と言いながら、店頭に出ていない桃の花も持ってきてくれて、飾った時の見栄えが良くなるように…と黄色い花も付けてくれました。
それと長男が選んだガーベラもセットで購入。
桃の花に値札が付いていなかったので、「一体いくらになるだろうか…」と密かにドキドキしていましたが(笑)
「おまけで1000円で良いよ!」との事。
有難い!
こうしてサービスされちゃうと、「またあのお店で買おう!」って思いますよね。
その後、商店街の抽選に参加して大きな袋に入った景品も貰いました。
帰りは、花、景品、おやつ…と大荷物だったけど「お花を持って帰る」というのは特別な気持ち。
強めの風が吹くと、長男は「僕のお花が!」と大事に風から守っていました(笑)
ちらし寿司とBGM
夕食は勿論、ちらし寿司!
正しいちらし寿司?だと子供が嫌がりそうなので、マグロやサーモン、緑にアボカドを入れたら、ただの「海鮮丼」みたいになってしまった(笑)
BGMには「うれしいひなまつり」を流してみましたが、やっぱり寂しい雰囲気になる(笑)
YouTubeのコメント欄にも「うれしいひなまつりなのに、寂しい」と書かれていて笑ってしまった。
「何故、この曲が寂しく感じられるのか?」は
少し前にしんちゃんさんがこの曲について詳しく解説されていたので、是非読んでみて頂きたい。
音楽には深い歴史がある事を実感する。
親としては何となく「寂しい」と感じる、この曲。
子供達は保育園や小学校で散々歌っているので、無意識に口ずさんでいた。
クリスマスなら、沢山の「クリスマスソング」がある。
だけど、「ひなまつり」はこの曲しかない。
「寂しいな」「変な雰囲気だな」と思いながら、延々とリピートして聞いていた(笑)
食後は、長男お待ちかねの「ひなあられ」。
行事の雰囲気だけでも楽しい
今回は、ひな祭りの由来や、ちらし寿司に込められた意味、「うれしいひなまつり」の歌詞等について、子供と話したり全くしなかった。
「桃の花と、子供が作った作品(お雛様)を飾り、ちらし寿司とひなあられを食べた」だけである。
本当はもう少し歴史にも触れたかったけど、そこまで触れる余裕がなかった💦
でも、雰囲気だけでも十分楽しい。
何よりも今年は「電車に乗って商店街で買い物をする」という、我が家にとってはかなり珍しい経験ができて良かった。
駅まで歩く道中、ソメイヨシノの蕾が膨らんでいる様子を観察したり、駅の電車から町の様子を眺めたり。
「同じ目線」で歩ける時間がとても楽しかった。
来年は、どんな風に楽しもうかな?
いつもと変わらぬ日々に、少し彩をくれる「行事」はやっぱり楽しいものだ。
今日も有難うございました。
過去の行事を楽しむシリーズ。