
身勝手に過ごす早朝
今日は眠れなかった。
最近は何かとこんな日が続いている気がする。
朝6時半にバスに飛び込んだのはいいが
寝ずに朝を迎えてしまうと同じ早朝でもやはり何かが違う気がする。
新たな1日を迎えているはずなのに
昨日の意識を丸ごと引き継いでいるせいで
全て昨日の延長線上にある。
何も予定の無い日にはいつもカフェに移動して勉強しているのだが、その移動さえも昨日の延長線上にあるのでまるでその日中に家からカフェまでの距離を再び行ったり来たりしているみたいだ。
カフェに入った途端、
いつもお世話になっている男性の店長さんと目が合った。
世間話や慣れ親しんだトークなどはこれまで一切したことは無いが、かれこれ数年の付き合いなので向こうも僕のことはしっかり認知してくれているはずだ。
とはいっても僕がお世話になるのはいつも必ず昼過ぎの時間帯から。
早朝から平然と現れた僕を見た瞬間、
その店長さんの動きも一瞬止まっていた。
その状況に僕も笑いが止まらなかった。
マスクで隠すだけでは足りない程ににやにやしてしまった。
普段のルーティン下では味わえない新鮮な雰囲気を今日は朝から思う存分に満喫させてもらった。
なんだか嬉しく感じた。
しかしいつまでも
ぐずぐずにやにやしてはいられない。
今日は珍しく昼から予定が入り、それに加えて夜からはバイトがあるので、出来るだけこの午前中のうちに学習ノルマを達成しておく必要がある。
このブログの執筆が終わればすぐに
昨日(今日?)の学習の続きに取りかかろうと思う。
さて、最後は日々打ち込んでいる英語学習に対して僕が今感じていることを率直に記しておきたいと思う。
まだまだ英語の実力が十分に伴っていない現段階に対する正直な感想である。
現時点での自分の実力としては
英単語帳で学んだ知識は半分インプットした例文そのまんまの形で自分のものになっているといったかんじだ。
なのでそれらの中にはふと思い立った瞬間にスラスラとアウトプット出来るものもあれば、反対に時間を少しかけてあげないと話すことが出来ないものも沢山ある。
もっともっと話す練習が必要のようだ。
しかしふとした瞬間に何の前触れも無く、記憶の中に埋もれていた表現が自分の頭にスポンッ!と浮かび上がってくることがある。
異常な程にキレの良いその感覚は、これまで自分が手探りで積み重ねて来た学習の"存在意義"をしっかりと証明してくれているような気がして毎回モチベーションに繋がっている。
でもやっぱりいつかは
1つの単語や1つの構文単体としてではなく、
その場で思った時や感じた事を複数の文章という形で瞬時に変換出来るようになりたいなと思う。
おっともう8時半だ。
文章も大分長くなったのでこの辺で終わろうと思う☕️