マガジンのカバー画像

皇室❤️愛

53
「令和皇室への愛」 共感できる記事を集めています。
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

ミテコ自爆歌集!お滅び宮家の「夢」歌会始を予想しよっ♪ ショラテン叔父の詐欺、義兄母のホラー出版。講書始の儀の光と写真加工。ロス山火事の疑惑…

ミテコ自爆歌集!お滅び宮家の「夢」歌会始を予想しよっ♪ ショラテン叔父の詐欺、義兄母のホラー出版。講書始の儀の光と写真加工。ロス山火事の疑惑…

やれやれ、、ミテミテ病の産物がまた爆誕。
歌会始(1月22日)に乗っかり話題をさらう企みか?ちょっきし一週間前に発売する短歌集だって:

ヤフーニュースや他ニュースサイトはなぜかとっくに総削除されてますが(◎_◎;)元記事は
読売新聞オンライン2025/01/04 上皇后さま、未発表の短歌466首…歌集「ゆふすげ」今月刊行・半世紀のさまざまな思い伸びやかに

 
>95年に阪神大震災が起きた後には

もっとみる
2025年「講書始の儀」で取り上げられた飛鳥~奈良時代の女性天皇6人8代…新時代の女性天皇実現可能性を示唆?

2025年「講書始の儀」で取り上げられた飛鳥~奈良時代の女性天皇6人8代…新時代の女性天皇実現可能性を示唆?

◆「人文科学」で取り上げられた「礼服」に見る女性皇位継承の時代的受容性

1月10日、皇居で行われる新年恒例行事の1つ「講書始の儀」で、大阪大学名誉教授(服飾史・女性史)の武田佐知子氏が御進講で取り上げた奈良時代前後の女性天皇に焦点をあてた「礼服」などに着眼しての考察が注目を集めた。「講書始の儀」は、明治天皇が学問奨励を目途に明治2年から始めた「御講釈始」に由来するもので、現在は毎年1月10日前後

もっとみる
3⃣ミテ子の暴走が始まる~手をこまねいてはいられない~

3⃣ミテ子の暴走が始まる~手をこまねいてはいられない~

ラブはいよいよストレスが溜まってきてますよ。ゴミ出しの準備をする私から離れず、ついて行こうと必死です。仕方がないのでリュックに入れゴミ出しのついでにコンビニで飲み物を買うことにし、出かけましたよ。窓を閉めてましたからグズッて駐車場で窓を開け、コンビニへ。大急ぎで飲み物を調達し、その間ラブは窓から顔を出して見物。ラブは大満足だったようで、片付けたリュックを何度も見に行ってました。また行きたい気持ちが

もっとみる