見出し画像

忙しい木曜日の在宅勤務ルーティン

一昨年の夜、昨晩とたっぷり眠ったお陰か、かなりエネルギーがチャージされた感覚です🌱

以前、在宅勤務時のルーティンについて記事にしましたが、いつもあんなにゆったりした過ごし方ではなく(笑)。

こと木曜日に関しては「時間との戦い」「THE・サバイバル」な心境でタスクをこなしております。

木曜日は習い事から帰宅する相方に合わせて22時頃ご飯(!)でしたが、私もライターセミナーに通い始めて同時間帯に帰宅するようになり、そこからご飯を作り始めたら日付変わってまうでー!ということで、なるべく日中にタスクを詰め込んでいます(笑)。

そんな木曜日のややハードな在宅勤務ルーティンをご紹介させて頂きます。

・AM7:30〜8:00  起床→洗濯物を回す

夜型の相方につられて、最近はもっぱらこの時間に起きます。年始の朝活目標どこ行った(笑)。天気が良ければ即洗濯物を回します。始業時間までに外に干し終わらねば…

・AM9:00〜12:00  午前中業務

チームMTGが毎週木曜日の11:00からあるので、MTGでの発表準備やら何やらかんやら。対応が必要なタスクも、できるだけ午前中に処理して相手に渡してしまいます。

・PM0:00〜0:30  食材買出し

MTGが終わったタイミングでスーパーにダッシュ。最近の気づきはハシゴするなら2店舗まで(笑)。スーパーが徒歩5分圏内にあるので有難い限りです。

・PM0:30〜1:00  昼ご飯と晩御飯づくり

帰宅して休む間もなくお昼ご飯づくり。食材を切るタイミングで晩御飯の下ごしらえもやっつけてしまいます。

温めたらすぐに頂ける煮込み料理の出現率がほぼ100%
今日はポーションを使ったキムチ鍋です。

お気づきかと思いますが、時間内に食べるところまで行きつかないので、(お行儀が悪いことは重々理解しつつも)午後一の業務はお昼を食べながらになります…。

PM1:00〜5:30 スキマ時間で家事→退勤

外出してご飯を食べて、眠い身体に鞭打つように(?)本日2回目のコーヒーを注入しながらお仕事。休憩がてら、お米を研いで浸水。予約タイマーを入れて、定時退勤後に出発します。
書き忘れていましたが、洗濯物も室内に取り込んでいますよー!(笑)

こうして書き出してみると、昼休みがドタバタですね。ただ、これだけやっておくことで、帰宅後すぐにご飯が食べられるという訳です。食い意地張ってる?いやいや、そんなことは…あるか。

この木曜ルーティンも一旦今日までですが、実は来週は午後一から相方と同じ習い事に行くので準備時間ゼロ。うん、どうしようね。

今週末に待望の心強い助っ人/味方が来てくれるので頼ることにしますか。

いいなと思ったら応援しよう!