
日陰の道を行きつ戻りつ(2023/7/16〜22)
「ひなたの道を歩けばきっと人生は輝くよ」
そんなセリフに心温められたのは、思えば冬の朝ドラだった。
梅雨明け前(※22日に関東地方梅雨明け)とは言っても、晴れている日は早朝から日差しが強い。
とてもひなたの道は歩いていられない。
ましてや走ったりしてはいけない。
ひなたの道を歩けと言っていた朝ドラを放映していたNHKでも、連日、熱中症の注意喚起をしている。
秋のフルマラソンにエントリーしている。
最低でも3ヶ月前には本格的な練習を始めなければならない。
だからNHKが何と言おうが夏のランニングは欠かせない。
だができれば強い日差しは避けたい。
4時より前は暗いけれど、5時を過ぎると暑くなる。
毎年のことながら悩ましい。
暑さと日差しを避けるためには4時ごろに走り始めるのがベストだけれど、そうなると3時には起きたいところ。
土曜日。ついつい4時半ごろまで寝てしまい、晴れた空を見てウンザリする。
走らないと言う選択肢はないし、少しでも早く出た方が暑さも避けられると頭では分かっていても、なかなか準備が進まない。
ダラダラとストレッチをしたりして、日焼け止めを塗り、6時過ぎてようやくランニングスタート。
まず木がたくさん植えられている近くの公園の中を走るが、周囲を囲むジョギングコース上には木陰が少ない。300mくらいしかない。
一瞬、この短い木陰を往復しようかとも思うが、それもまた精神的に辛そうだ。
公園を諦めて道に出たが、予想以上に暑い。
一方で日陰に入るとかなり涼しい。
自宅から5kmくらいのところに木陰の多いランニングコースがあって、夏の朝の20km走は大概そこを走る。
ただ、そこに辿り着くまでの5kmが辛いし、帰りの5kmを想像するとさらに辛い。
暑さのあまり20km走るのは早々に諦めたが、そうすると何キロ走るかだ。
10kmしか走らないのなら、5km先のランニングコースに着いてすぐに戻ることになるので、日陰を求めてそこまで行く意味がない。
実際10km走れるかどうかさえ怪しい。
そんなことを考えながら走っていたら南北に伸びる大通りに出た。ランニングコースへ向かう道とは異なるが、その大通り沿いには日陰の道が延々と伸びていることに気付いた。
日陰がどれくらい続くのかはわからないが、とりあえず、その日陰に沿って走ってみることに。
走り始めて気付いたが、木陰に比べると建物の影はあまり涼しくない。アパートのベランダに並ぶ室外機を見れば、それも当然か。
とは言え、日向とは比較にならない涼しさで約2km。
その先にも建物はあるものの、高さが低くて、すでに道に日が差している。
そこでその場で折り返す。
片道2km、元の場所まで戻って、また折り返す。
何度か往復して自宅に戻る。
15kmでフィニッシュ。
走り始めた時は、暑さに絶望したが、日陰のおかげで無理すれば20km行けたかもしれないと思うほどの余裕。
このコース、また使おう。
だがこれからはもう少し早く家を出よう。
今週の体重・体脂肪率
多めで推移。ついに体脂肪率が20%。運動量を増やしているのだが、一向に効果なし。

今週のランニング
月曜日 9:58〜10:58,1時間00分10秒,9.47km,6‘21“/km
水曜日 5:06〜6:07,58分30秒,10.01km,5’50”/km
土曜日 6:12〜7:53,1時間30分56秒,15.03km,6‘03“/km
今週のランチ
日曜日 めかぶ納豆蕎麦
単身赴任時代にたびたび食べていためかぶ納豆蕎麦。水菜をどっさり入れて。簡単でヘルシーで腹持ちも良い。

月曜日 きしめん
妻が名古屋に行ってお土産に買って来たきしめん。讃岐うどんが1番好きだが、これはこれで悪くない。
今回は醤油味だけど、味噌味もあるので、楽しみ。

火曜日 弁当
先週から突如始まった在宅勤務時の妻の手作り弁当。今週も続くらしいが、弁当を作るかどうかは、当日の朝に発表されると言う謎のスリル。今日のメインはカレー味の唐揚げ。

水曜日 弁当
今日のメインはハンバーグ。何もかかってなかったので、ケチャップをかけたけれど、食べてみたら味が付いていた。申し訳ないので、妻にはケチャップのことは黙っている。

木曜日 豚骨ラーメン
本日は出社。自宅近所には専門店がないので、豚骨ラーメンに。明太子ご飯も付けてみた。暑いので汗だくだけれど、満足。

金曜日 弁当
今日のメインは鯖の塩焼き。骨がなくて食べ易かったと伝えたら、骨を抜いたのだと機嫌良く答える妻。彩りもいつもより良くて、工夫しているようでありがたい。これからもできるだけ気付いた点や感想を伝えるようにしたい。

土曜日 鰻重
鰻は最低年に1度は食べに行く。店は決めていないが、安いだけの不味い店には行かない。貴重品になっているのだから、せめて美味しく食べようと言うわけだ。
今年は昨年と同じ店に。今年も美味しかった。
