
「あまちゃん」の教えと「逃げ恥」の悟り(2024/12/29〜2025/1/4)
今週のエッセイ
年末年始は駅伝を見るか、ドラマや映画を見るか。とにかくやたらとテレビを見る。
録画したまま見ていない番組もたくさんあるのに、テレビを付けてたまたまやっている「孤独のグルメ」や「逃げ恥」の一挙再放送が目を止まると、面白さと懐かしさでそのまま見始めたりするので、押入れの中の古い荷物の整理と同様、HDレコーダーの整理もちっとも進まない。
知っているのは昔の歌手の昔の曲ばかりでつまらないので、紅白も最近は見ていない。
今年はB'zが出て盛り上がったのだと聞いて、後からYouTubeで見るくらい。
そのB'zが「ダサい」と言う意見を耳にした。あれこれと「なぜダサいのか」と言う理屈も展開されているようだが、興味が湧かないのでよく知らない。
昔の朝ドラ「あまちゃん」の中で、主人公のアキがキレるシーンがある。
親友のユイがかつて一緒にやろうと誘ったアイドルを「ダサい」と言い始めた時だ。
「ダサい?そんなの知ってるよ!やる前からダサいと思ってた!ユイちゃんがアイドルになるって言い出した時から! <中略> ダサいけど楽しいから!ユイちゃんと一緒だと楽しいからやってたんだべ!ダサいくらい何だよ!我慢しろよ!」
大変明確だ。
大衆の前で派手な衣装を着て歌ったり踊ったりすること自体、誰がやろうがダサいに決まっている。
そもそも純粋に音楽をやると言う立場からすれば、「音楽で食べている」「食べるために音楽をやっている」と言うのがダサいじゃないか?
B'zだろうがベートーヴェンだろうが同じくダサい。
やっている本人も(もちろんB'zだって)分かっているはずだ。
かつてサザンオールスターズの桑田佳祐が、「サザンっぽい曲を作ってくれ」と言う発注が来ると話していた。
そのエピソードのあまりの「ダサさ」と、そう言う発注に数十年間応え続けているプロ根性に呆れるとともに、感動した。
これは芸術と言うより、産業というべきものだ。
「売れる作品」とは、多くの人に共感を得られる作品だ。
そして多くの普通の人たちが求めているのは、通常真の芸術などではない。
だがそれを作ることはアーティストの生きる糧になるし、多くの人を幸せにする。
これは音楽に限らず、絵画、彫刻、建築、文筆、デザイン、研究開発など、あらゆる創作活動に言えることだ。
「逃げるは恥だが役に立つ」
このハンガリーの諺だと言う、日本人の多くが知っている言葉は、人間はみな恥を忍びながらも生きて行くべきだと言っているように思える。
アーティストたちも芸術から逸脱していると知りながら、恥を忍んで売れる作品を作る。
それはダサいのかもしれないが、大いに社会の役に立っている。
恥を忍んで頑張って生きている人々を、さも自分が初めて気付いたかのごとく「ダサい」と嗤う行為こそ、ダサいとも思える。
第一、役に立たない。
今週の体重・体脂肪率

今週のランニング
寒いのと休日なのとで昼間走る。距離は少なめ。
月曜日 12:44〜13:46,56分24秒,10.05km,5‘37“/km
水曜日 14:28〜15:17,46分50秒,8.33km,5’37”/km
木曜日 14:48〜15:17,28分34秒,5.02km,5‘41“/km
土曜日 14:12〜15:14,55分58秒,10.06km,5‘34“/km
今週のランチ
日曜日 カニカマクリームパスタ
和えるだけのカニクリームパスタにカニカマをたくさん混ぜた。簡単で美味しい。

月曜日 海老五目そば
富士山女子駅伝を見た後で遅めのランチ。ラーメン店の期間限定の五目そば。とても美味しい。

火曜日 カツ丼
大晦日。宅配でおせち料理を受け取った後で、トンカツチェーン店のカツ丼。カツ丼は好きなので手軽に食べられるのはいいのだが、トンカツがボリューミーすぎるし、味が濃すぎる。

水曜日 チキンラーメン
元旦なのに無性にチキンラーメンを食べたくなって、わざわざ買いに行く。久しぶりに食べるととても美味しい。

木曜日 ピザ
おせちにも飽きて、冷凍のペスカトーレピザ。美味しいのだけれど、カットされていないので、面倒だし、トッピングが溢れがち。

金曜日 酢豚弁当
箱根駅伝も2日目ともなると、ずっと見てはいられないので、スーパーにランチを買いに。
昨日に続いておせちに飽きたシリーズ。今日は中華が食べたくなり、スーパーに酢豚弁当。何と言うこともないけども美味しい。

土曜日 寿司
寿司もお正月っぽいかなと近所の回転寿司のテイクアウト。店で食べた方がコスパが良い気がする。
