雑談「既読スルー問題」
既読スルー。
こっちが質問しても返答が既読のまま返ってこない事。
最近、学校でも既読スルーについて纏わるイジメも増えているようで
既読スルーで傷つく若者も増えてきたようだ。
そんな社会問題を考えるようになったのは
最近、自分がメガネを袖に忘れてきた事から始まった。
東洋館の袖でコンタクトにする関係で
メガネを舞台袖に忘れて
グループラインに
「メガネを見つけたら個人のラインに下さい」
と投げてしばらく何も返事がなかったから。
しかも、時間も長い間反応がなかったので
東洋館に置いたのは思い違いで道端で落とした可能性もあるのではないかと
少しゾッとしてしまう所がある。
例えば先輩の既読スルーはわかるが
後輩もいるグループラインで
後輩の「了解しました!」「探してみます!」
など90人いるグループいて誰も返事がないのは
「もしかして、了解してないのかな」
なんて私みたいな心配性には心臓に悪い。
結果、次の日にお手伝いの後輩から「これですか?」と来たので
無事メガネは発見できたのだが
このSNS社会によって
既読スルーされる事に恐怖を怯える若者が増えたし
自分自身も既読スルーに怯える体質になってしまった気がする。
そう考えると
女のコとか既読スルーや未読スルーを平気でやるから
凄い神経だと思う。
マッチングアプリのインタビューをYou Tubeで見ると
女の子は
「だって、断るのめんどくさいし、興味ないからー。」
とかで既読スルー
どんな相手でも真面目に一字一句返してた自分にとって
既読スルーを簡単にやれちゃう人というのに
衝撃しかなかった。
今は「女の子もやってるならこっちもやるぞ」てな感覚で
女の子によってはこっちから既読スルーに罪悪感もなくなったのだが
とにかく既読スルーを受ける側にとって
ましては業務連絡でさえも既読スルーの時代なのかと
心臓が悪い物を感じる。
ここからは僕の推測だが
既読スルーといってもLINEを見るほど忙しかったり
様々な理由が存在するんだろうなと思ってるが
LINE会社もLINE会社で既読とつける必要があるのか
元を正せば、逆に誤解を生む種になるのではないかと
LINE会社も少しは考えろと思うところもある。
とやかく既読スルーに関しては
スルーされる事に慣れるのが先決かもしれない。
もしかしたら若い世代では常識になってる可能性もある
そもそも東洋館で忘れものをすると
ものすごくメチャクチャめんどくさいし
色んな人の手を煩わす事を体で知れという
素晴らしい機会になったかとしれん。
ちなみに逆のパターンもあって
こっちがメルカリのやり取りで到着の返事を忘れた事があり
2、3日以内に返したのに関わらず
「もっと早くに返してくれなくて残念です。」
と相手から返信が来たことがある。
とにかく色々な部分をSNSに蝕まれている気持ちがしたね。
だいぶ前に
もしそばの著者菊池良さんが
自分はコントロールできるけど、他者のコントロールはできない。
との言葉通り
相手をコントロール不可という前提で
現代を生き抜く上では必要なのかもしれない。
そんな事を思いましたーよ。
芸事だけで少しでも食べていきたいです。