![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51610334/rectangle_large_type_2_aea7509fa91946ceb987068d3dbb7249.jpg?width=1200)
明日からダイエット✊(O゚皿゚O)でもその前に焼き肉納めをしたい人へ🎵
どうも!
shotas_farmの将太です!
本日もNOTEの収穫ありがとうございます✨
今日は焼肉についてです🎵
外食、お肉と組み合わせるとNGなメニューはなんでしょうか?
【ダイエットチョイスをしよう!】
焼き肉×白飯
焼き肉×ビールなど
肉と一緒に食べたいものが、NGかどうか気になりますよね?👀
突然ですが、ここで問題です❗
次のA➰Dのうち
お肉と共に食さない方がいいものはどれでしょうか?
A キムチ
B わかめスープ
C 白ごはん
D お酒
どうですか?
簡単でしたか?💦
それではAから順番に答え合わせをしていきましょう!
A キムチナイスチョイス!(o^-')b !
野菜がとれて、カプサイシンの脂肪燃焼効果も期待できる!
キムチは、そもそも白菜という野菜ですし、含まれる唐辛子のカプサイシンの脂肪燃焼効果も期待できます🔥
ですから、肉と合わせてぜひ食べたい食材です
ご飯のおかずとして食べないように気をつけて😓
B わかめスープナイスチョイス!(o^-')b !
血液サラサラ効果や食べすぎ予防効果あり!
肉をたくさん食べると、どうしても血液がドロドロになりがちです💦
それは、牛や豚の体温は人間より高いため、その肉に含まれる脂質が人間の体内に入ると固まりやすくなるからです🐮
わかめにはそれをサラサラにする効果が期待できます🌊
また、最初にスープを飲んで胃を温めると、食べすぎ防止にも役立ちます😋
C 白ごはんナイスチョイス!(o^-')b !
ご飯と一緒に食べるとエネルギー消費が高まる!
焼き肉にご飯なんて太りそう!
そう思われがちですが、意外にも一緒に食べたほうがいいのがご飯です🍚
お肉に含まれるビタミンB1は白ごはんと一緒に食べることによってエネルギーに変換されやすくなります🍴
ただし、ご飯は小さめサイズを頼むようにし、食べ過ぎないように注意して😓
D お酒バッドチョイス!(*_*)
ということで正解は『Dのお酒』です!
脂肪をため込みやすくなる
焼き肉にはビールが最高!🍻
と思っている人には残念な結果ですが、避けたほうがいいのがお酒です
その理由は肝臓の働きにあります
肝臓で分解しにくい食べものは、焼いたもの、揚げたもの、アルコールといわれています
なぜなら、もともと自然界になかったものだからです😲
これらを分解するには消化酵素を大量に使うため、代謝に酵素が回ってこないのです
焼き肉の場合、すでに肉を焼いているので、それを分解するだけで大変!💦💦
そこにアルコールが加わると、体は危機状態とジャッジし、脂肪をため込もうとするのです🙅
ダイエット中は1杯にとどめておきましょう🍻
【焼き肉と組み合わせる食材のポイント】
キムチ、わかめスープ、そしてご飯が焼き肉と一緒に食べたい食材です。
ダイエット的にも健康のためにも効果的といえます。そして、避けたいのがお酒です。
多くても1杯にとどめ、チェイサーとしてお水をのむようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?
ご飯は意外だったという方もいると思います!
キーポイントは『肝臓』なのかもしれませんね!
本日も最後まで収穫にお付き合い下さり、ありがとうございました!
それではまた明日🙋
有限会社かまや
加瀬 将太
ホームページ
http://www.kamaya-santyu.com/
Instagramも毎日更新していますので見てください✨
shotas_farm
かまやオンラインショップ
http://kamayasantyu.shop80.makeshop.jp