ボルシチは肉も野菜もたくさん食べられるスグレモノだった❕
今日の晩ごはんはボルシチにしました。たまたまKaldiでこちら(写真参照↓)を発見しまして、学生の頃に食べた「渋谷ロゴスキー」の定番料理であるボルシチを思い出し、自分でつくってみようと思い立ちました。
こちらはAmazonでも販売されています。
ウクライナの伝統的な真っ赤なスープです。世界三大スープのひとつでもあります。
材料はこちら。
作り方
① 水1000mlを鍋などで沸かす。
② 沸かした湯に豚こまを入れる。
③ 食べやすく小さめにカットした
じゃがいもとキャベツ炒め用カット野菜を
入れる。(写真参照↓)
④ ルナボルシチの素の中身を全部入れる。
(写真参照↓)
⑤ 具材に火が通ったら完成です。
(写真参照↓)
味は非常に美味しい~😋🍴💕
そして、じゃがいもを切っただけの超簡単レシピなのに「何だか本格的な料理を作ったぞ」という密かな満足感も味わえます。
しかも、ボルシチはお肉も野菜もたくさん食べられるスグレモノであることに今回はじめて気がつきました。栄養バランスがとても良い❗
リピ決定ですね~👍️
これからも、ちょっとした日々の生活をじんわり楽しんでいきたいと思います。