見出し画像

ちょっと違うを出していい時とそうじゃない時

昨日適当に作ったきゅうりとトマトのサラダが美味しかったです🥗

夏は水水しい野菜が美味しいです🥒

***

今日は子供とのことで気づいたこと、感じたことについてのお話です🪴

テーマは「決まっていないこと」との向き合い方。

***

小学2年生の息子との親子面談。

1年生の頃悩みが多く過ごしていた息子。

いくつか悩みの種がありながら、1つ大きな悩みがなくなって、様子も変わって安心しました。

***

一方、まだまだ悩みの種はありまして。

その1つが

「絶対にダメというわけじゃないことをやる」

そうです。

***

家でのことを例にしてお話をすると、絵を描いて遊ぶ時、必ず机の上でやらないといけないですか?みたいなシチュエーション。

「床で描きたい」息子がいたとして、
母が「机の上でかいたら?」と聞くと、
「なんで?」と聞かれる・・・。

絵って必ず机で描かなきゃいけないんだっけ・・・?と
自分自身が答えられずウッとなります。

***

決まっていること、決まっていないことだけではなく、決まっていないことすら決まっていない曖昧なことがたくさんあります。

曖昧なことに対するものの考え方・見方・価値観は人それぞれになりますよね。

人によって言うこともザラだったりする。

***

我が子は「それぞれ」のアウトプットがすでに強いタイプに見えます。

息子がそんな自分のことを自覚してコントロールすることも大切だと思います。

場所をわきまえて使い分けできるようにすることも。

そして、良いものは良いものとして伸ばしてあげられることも大事な気がしていて。

記事を書いている中で、少なくとも家はそんな場所にしたいと思った次第です。

まとまりがありませんが、今の考えを一旦記事に残します。

***

では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました^^

***

本日も素敵な1日をお過ごしください🌱


本日の音声配信


#かぁちん#感覚人間#ワーママ#シンママ#毎日note#note毎日更新#仕組み化#継続 #スタンドFM #朝まるカフェラジオ

vol.345

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀