![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129747907/rectangle_large_type_2_8424a0061ca4dd7121d9f07a2502a6b2.png?width=1200)
感覚を研ぎ澄まし直感を信じて行動する (内省) [no.183]
こんにちは。
ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。
1週間(1月28日〜2月3日)の振り返りです。
※KAPTAシート(画像)と今週の推しコンテンツは不定期で記事に含めていきます
1月の目標
1)Must1思考を意識して1つずつできることを着実にこなす
2)専門領域の学びを3つアウトプットする
3)Jounalを使ってみる
今週の振り返り(1月28日〜2月3日)
▼ダイジェスト
・平日が最近仕事でバタバタ気味。
・平日の夜の子供との時間が短くなりがち。
・朝活のストレッチの間に見ているコンテンツが癒しタイム。
▼KAPTA振り返り
⚪︎KEEP続けていくこと
・好きなコンテンツを見たりしながら笑ったり時として泣いたりする生活を楽しむ。
⚪︎AWARENESS 気付き
・平日の仕事のリズムが崩れてきているので注意。
⚪︎PROBLEM 課題
・インプットとアウトプットのバランスが崩れて頭に情報が残りがち
・ライフとワークのバランスが崩れる予兆
⚪︎Try &Action こうしよう
・子供との時間を大切に。子供の様子も観察をする。
・インプット&アウトプット量の調整をする
・日常使う言葉や表情を意識する(心の余裕を自分で作る)
まとめ
忙しくなっている時にこそ大事にした方がいいと思ったこと。
「感覚を研ぎすまし、自分の直感を信じること。」
自分のコンディションを感覚的に把握する。
小さな違和感、快/不快、好き/嫌い、などなど自分の気持ちを大事にする。
ここが鈍感になってしまうと、例えば自分がしんどい時に「しんどい」と気付けないことがあって、気づいたら体を壊していた・・・といったことがあると思います。
感覚的に把握をしたことに対して「自分はどうしたいのか?」を問う。
例えば、勉強をしていて、21時だけど眠たい・・・勉強を続けるのか?寝るのか?と問う。
その時に直感を信じて、選択をする。
その選択が正しかったかどうかは、後できちんと振り返ればいい。
と、自分自身に言い聞かせながら走った今週1週間でした。
おしまい☺️
本日の放送
本編は3:53~です👇
お気軽にコメント・スキ・フォロー、していただけると嬉しいです☺️
では、皆様本日も素敵な1日に🌷
#かぁちん #感覚人間 #ワーママ #シンママ #毎日note #note毎日更新 #仕組み化 #継続 #文字組
いいなと思ったら応援しよう!
![かぁちん|ライフキャリア考え人・HR/広報研究家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127729976/profile_ebbc2585336584593c3b598a806c48d2.png?width=600&crop=1:1,smart)