東京マラソン2025への道 [パワトレ マラソン Lv.4 編] 293/364
はじめに
この note は、これまで東京マラソン2021(2022年開催)、東京マラソン2023、東京マラソン2024と、3年連続(通算4回目)で完走してきて、まさかの 4年連続(通算5回目)となる 東京マラソン2025 にも当選。せっかくなのでなにかしらの「新たな挑戦(東京マラソンで基準タイムをクリアして海外レースの準エリート枠に滑り込み?)」にトライすることにした アラフィフ市民ランナーのトレーニング記録です。
東京マラソン2025までのテーマ
今年度はざっくりと以下のようなスケジュールを考えて実行しています。
春 メンテンナンス(減量)
夏 レース特化(スピード強化)→ シドニーマラソン 2024
秋 レース特化(スタミナ強化)→ 東京レガシーハーフマラソン 2024
冬 レース特化(統合)→ 東京マラソン 2025
肝心の「減量」がかなりの停滞を見せている(むしろ体重がモリモリ戻っている)のでw、今シーズンは気持ちを入れ替えて、アプリ等を活用しつつ、少々タイトな体重調整(減量)を行いたいと思います。
11/10 - 12/25 ベースフェーズ ←イマココ
12/26 - 1/29 ビルドフェーズ
1/30 - 2/20 ピークフェーズ
2/21 - 3/1 テーパーフェーズ
3/2 レース(東京マラソン2025)
3/3 - 3/16 リカバリーフェーズ
レースまでの日数によって、トレーニングでフォーカスするべきポイントはこちらを参考にしながら、パフォーマンスを向上させ、レース当日にピークを迎える可能性をできるだけ高めていこうと思っています。
パワーベースのマラソントレーニングについて
シーズンイン直前に STRYD の指定する走力テストを行い、その時の自分の走力に合わせて STRYD アプリの AI がざっくりと引いてくれたスケジュールは以下の通り(ぼんやりしてるところはトレーニングメニューを調整中、紫色の部分はタイムトライアルやレース本番です)。
一応、週7日走るテイでスケジュールを組んでありますが「目標 週6日(距離を踏むためだけに強度を落としたりしないで、毎日しっかりと走れたらいいな)」と考えています。
トレーニングの構成や個々のメニューは、STRYD アプリのスケジュールに、ラドクリフ女史の「HOW TO RUN」の内容を反映させて少しカスタマイズしていますが、Garmin の「今日のおすすめワークアウト」や STRYD の「Generated Alternatives (今日の代替ワークアウト)」の方で、トレーニングの進捗や起床時の体調(とくにリカバリータイム)を勘案して、総合的に「こちらの方がより良いワークアウトかな」と思われるものがあれば、臨機応変にやってみたりもしています。
今週のスケジュール
今週は週末に調整(練習?)レースが入っているので、全体的に軽め。急な冷え込みによるものなのか、体調もイマイチな感覚なので、大事を取って今週は Garmin 先生の提案してくれた以下のミニテーパースケジュールで進行中。
☑ 12/16(月) リカバリー
☑ 12/17(火) テンポ
☑ 12/18(水) リカバリー
☑ 12/19(木) リカバリー
☑ 12/20(金) 休養
☑ 12/21(土) ベース ← 今日はコレ
□ 12/22 (日) 10Kレース
今日のトレーニング
今日のお題は
「ベース (30:00 @ 4:55/km or 154bpm)」
ワークアウトの構成は、
・呼吸筋トレーニング
AIROFIT
・ドリル
フロントステップランジ 3回×左右
バックステップランジ 3回×左右
サイドステップランジ 3回×左右
フロントサイドフェンスドリル 5回×左右
バックサイドフェンスドリル 5回×左右
ランナーズポーズ 15-20m×2
ハイニー 15-20m×2
Aスキップ 15-20m×2
・ランニング(Garmin の今日のおすすめワークアウト「ベース」)
ラン 30:00 @ 4:55/km or 154bpm
・整骨院
今日の状態に合わせたメンテンナンス
全身(姿勢)矯正
EMSトレーニング(肩、下腹部、臀部)
左肩の調整(電気)
※サブスクリプション
・ストレッチ(自宅にて)
プランク 70秒
サイドプランク 35秒×左右
膝を伸ばしたふくらはぎストレッチ 30秒×左右
座位のハムストリングスストレッチ 60秒
大腿四頭筋のストレッチ 30秒×左右
臀部のストレッチ 30秒×左右
股関節(大転子)のストレッチ 30秒×左右
ロバキック 10回×左右
フォームローリング4回×左右×6箇所(ももの前後左右、脹脛、前脛骨筋)
としました。
結果
今朝は5時半頃に起床。呼吸筋トレーニングを済ませた後、パパッと準備していつもの公園へ。風はほとんどないものの、今朝もかなり寒い朝(車の気温計は 0℃ を表示)。
今日も軽めのランニングの予定なので、厚着(ハーフタイツ、ロングTシャツ+ウィンドブレーカー、ランニンググローブ)で。公園についてからはトイレとルーティンのドリルを済ませてすぐにランニングスタート。
今週は「今日のおすすめワークアウト」メニューによるミニテーパースケジュールに乗っかって10kmレースに向けたコンディショニングが進行中なので、きっちり設定ペース前後で。なるべくリラックスして軽めに。
(明日レースなのでとにかくがんばらずに身体をほぐすイメージで)
STRYDのデータを見てみると、
中一日ランニングをお休みしたせいか、走り出しからキロ4(4:00/km)くらいになって「あ、いかんいかん、レースは明日w」とかなり抑える感じの 30分間。今週はかなり走行距離を減らされていたので、放っておくとスピードはどんどん上がりそうなくらい身体が軽いし、厚着してるわりに心拍数が上がらない感じなので、調子はかなり良さそう。
今朝も「VO(上下動の左右)バランス」と「GCT(接地時間の左右)バランス」がほぼ完璧に「50% L / 50% R」に改善された状態が継続していて、残る課題は「LSS(足のバネ剛性、筋スティフネスの左右)バランス」と「ILR(衝撃負荷率の左右)バランス」だけとなりましたが、「LSS(足のバネ剛性、筋スティフネスの左右)バランス」で右足の剛性(筋スティフネス)だけを改善すればこの辺も左右のバランスが取れそう(一気に解決しそう)というイメージだけはあります。
Strava のGAP(推定平地換算ペース)を見てみると、
Garmin の今日のおすすめワークアウト「ベース」の目標ペースより少し速く、目標心拍数より少し低い状態で、リラックスしてゆっくり軽めに走ることができました。
Strava のワークアウトの評価(アスリートインテリジェンスβ版)は、
「ちょっと速いけど心拍数は低いし、軽めのベースランですね!」といった評価。今朝はケイデンスを 180spm から 185spm に戻しましたが、ケイデンスについてはとくに言及はない模様。キロ6(5:50/km)近くのスピードでケイデンス185spmで走っているとケイデンスの(スピードに対してピッチが多すぎるという)指摘が入るものの、キロ5(5:00/km)を切っていれば、185spm でもとくに変だ(スピードのわりにピッチが多すぎる)という判定にはならない模様。この辺はどういうロジックがあるのか興味深いところ。
トレーニングで良かったところ
・無理せず、軽めのランニングで明日に向けたコンディショニングにフォーカスすることができた
・設定ペースから大幅に外れないように巡行することができた
・平均心拍数が目標心拍数をかなり下回っていた
・ケイデンスを 180spm から 185spm に再度変更してみたところ、Stravaのワークアウト評価でケイデンスについてはとくに指摘がなかった(ランニングのスピードによる?)
・Garmin の評価は「ベース」で、達成スコアはほぼ満点、リカバリータイムも短めだった
トレーニングで改善すべきところ
・しっかりと湯船に浸かり、睡眠時間をたくさん取る(早く寝る)
・普段の生活で新型のインソールを着用し続ける(ランニング時は様子見)
・すきま時間を使ってとにかく足裏をほぐす
・「腸活コーヒー」はしばらく継続する
・インターバルワークアウトを除いて、なるべく坂道(できればきつめのアップダウン)を走るようにする
明日の行動目標
明日のお題は
「10km レース」
明日の現地の天気予報(1時間ごと)を確認すると、
まあまあ風が強そうなので、昨日の note でも書いたように、タイム(ペース)ベースではなく、パワー(エフォート)ベースでのレースとして走る必要がありそう。
…ということで、STRYD の Race Calculator で、明日の現地の「標高」「気温」「湿度」を設定して計算してみると、
無風かつコースにアップダウンがなければ(理論値では)、
ターゲットパワー 251 ± 5 W
ゴールタイム見積 39:47 ± 0:48(38:59~40:35)
平均ペース換算 3:59/km(3:54~4:04/km)
といった範囲で走れるはず、という計算になりました。
もうひとつの基準としては VO2 max ベースの Garmin の乳酸閾値。
一応、1時間走り続けることができるペースと心拍数として算出されているので、VDOT 計算機を使って 10km に換算してみると、
VO2max ベースでの予想タイム(理論値)は
10K 37:09 (3:43/km)
ということになっていて、Garmin のレースの予想のタイムとほぼ一致。
河川敷の風の強さがどのくらいなのか、そしてコースのアップダウンの程度にもよるけど、ざっくり
「とりあえず、キロ4(4:00/km)でイケるところまで
(調子がよければ 3:43/km でのタイムトライアルに変更)」
っていう感じかなぁ…
がんばろ!