見出し画像

東京マラソン2025への道 [パワトレ マラソン Lv.4 編] 234/364

はじめに

この note は、これまで東京マラソン2021(2022年開催)東京マラソン2023東京マラソン2024と、3年連続(通算4回目)で完走してきて、まさかの 4年連続(通算5回目)となる 東京マラソン2025 にも当選。せっかくなので「新たな挑戦」を始めることにしたアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録です。

東京マラソン2025までのテーマ

今年度はざっくりと以下のような大まかなスケジュールを考えています。

春 メンテンナンス(減量)
夏 レース特化(スピード強化)→ シドニーマラソン 2024
秋 レース特化(スタミナ強化)→ 東京レガシーハーフマラソン 2024
冬 レース特化(統合)→ 東京マラソン 2025

…ですが、「スピード強化」や「スタミナ強化」についてはまあまあうまくいってるかな、と思う反面、肝心の「減量」がかなりの停滞を見せて(むしろ体重がモリモリ増えて)るのでw、秋から冬にかけては気持ちを入れ替えて、アプリ等を活用しつつ、少々タイトな体重調整(減量)を行いたいと思います。

東京マラソンに向けたトレーニング開始までの期分け

ランニング専用パワーメーターの STRYD を使うために必要な2週間の CP(クリティカル)テスト期間内の 3 回のタイムトライアルを「レースイベント」と仮定して、Garmin 965 の新機能「カレンダーにレースイベントを登録すると自動生成される『今日のおすすめワークアウト』」を使った、以下のハイブリッドっぽい期分けが進行中。

 10/21-10/31 ピークフェーズ 今ここ
 11/1-11/9   テーパーフェーズ(10分と3分のタイムトライアルを含む)
 11/10     5km タイムトライアル(レース?)

今週のスケジュール

今週は以下のスケジュールが Garmin によって自動作成されています。

 ☑ 10/21(月) 休息日
 
☑ 10/22(火) 休息日
 ☑ 110/23(水) ベース
 □ 10/24(木) スプリント
 □ 10/25(金) ベース
 □ 10/26(土) リカバリー
 □ 10/27(日) ベース

今日のトレーニング

今日のお題は

「ベース」

ワークアウトの構成は、

・ドリル
 フロントステップランジ      3回×左右
 バックステップランジ       3回×左右
 
サイドステップランジ       3回×左右
 フロントサイドフェンスドリル   5回×左右
 バックサイドフェンスドリル    5回×左右
 ランナーズポーズ         15-20m×2
 ハイニー             15-20m×2
 Aスキップ             15-20m×2

・ランニング(イージーラン)
  ラン 43:00 @ 5:05~5:10/km or 159bpm

・ストレッチ
 
プランク             60秒
 サイドプランク          30秒×左右
 膝を伸ばしたふくらはぎストレッチ 30秒×左右
 座位のハムストリングスストレッチ 60秒
 大腿四頭筋のストレッチ      30秒×左右
 臀部のストレッチ         30秒×左右
 股関節(大転子)のストレッチ   30秒×左右
 ロバキック            10回×左右
 フォームローリング 5回×左右×4箇所(前もも、横、内もも、脹脛)

・整体
 東京レガシーハーフマラソン前に「スプリント」で痛めた臀部の治療、
 背中や下半身のメンテナンス(慢性的な疲労の緩和)

としました。

結果

今朝は6時頃に起床、ササっと準備して近所の公園へ。曇りで日が出ておらず気温もちょうどよく、走りやすい感じ。やや湿度高めで、途中から小雨。

今日のワークアウトの目的は

「ランニングの走行距離を少しずつ増やす」

ということらしいので、リカバリーシューズを履いて、ケイデンスを 180spm 前後に落として、設定された持続時間をなるべく設定されたペース通りに。

分析

STRYDのデータを見てみると、

STRYD 「ベース」のスプリットテーブル(ディスタンス)

東京レガシーハーフマラソンから中2日あけてのランニングですが、まだやや疲れてるかなぁ…とは感じるものの、とくに問題はない感じ。

今朝は終盤の 2km ほどを意識的に上下動を減らしつつ、自然に腰を前に押し出すように走って(というか競歩っぽく移動して?)みましたが、ケイデンスがやや増加して、心拍数が上昇し、ストライド長が短くなっていました。逆に、Impact Loading Rate(衝撃負荷率)は少し下がっていたので、長い距離を走る場合は足へのダメージが少なくなりそうです。

Strava のGAP(推定平地換算ペース)のデータを見てみると、

Strava 「ベース」のペース分析(GAP)とスプリット

東京レガシーハーフマラソンの疲労がまだ抜け切れていないようで、心拍数はやや高め(消費カロリーが大きくなるから痩せていいんだけどw)。

トレーニングで良かったところ

・ほぼ設定通りの 5:05/km 前後のイージー(リカバリー?)ランができた
・姿勢を直したり、呼吸数を調整したりしながら、一定のケイデンスのまま、走り続けることができた
・終盤で少し走り方を変えてみたが、足の衝撃負荷率が減少していたので、今後も少し上下動を意識して調整してみたい

トレーニングで改善すべきところ

・しっかりと湯船に浸かり、睡眠時間をたくさん取る
・意外とダメージがあるようなので、しばらく軽めか休みを多めに
・「スプリント」練習はしばらく禁止(整骨院の先生による指示)

明日の行動目標

明日は

「スプリント」

ですが、整骨院の先生によると「しばらくスプリント練習はしないでください」とのことなので自重。走っても軽くか、休むことにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?