シェア
書道で人生を整える未来書道コーチ
2022年1月5日 01:00
/【書く】ことを通じて、字とココロが整うお手伝いをしています。書に癒され、書で元気になれますように☆\[書の奏]書と言葉のアトリエです。2022年もどうぞよろしくお願いいたします!1月2日に書き初めをしました。行書と楷書で、気になった四字熟語を。書いた文字は「無為自然」むいしぜん意味は――人の手を加えないで、ありのままであること。自然のままであること。老子の思想を
2021年12月14日 23:54
私にとっての書道とは――癒し、癒されるもの。私を元気にしてくれるもの。「書道に救われた」経験を持つ私だからこそできること、伝えられることがあるはず、と力んでいたのかもしれない。そう思っていたからこそ、もっと実力をつけなければ…とプレッシャーをかけていたのかも。私の根底にあるのは書道は「癒し、癒されるもの」「元気にしてくれるもの」だからこそ、【書道に向き合あえば向き合うほど
2021年11月22日 00:35
年賀状を書く時期になると、文房具店の店頭にはたくさんの筆ペンが並びますが、今年は、いつにも増して多種多様な筆ペンが並んでいるように感じられます。色も多彩で、試し書きをするだけでもワクワクしますよね。こうして売り場が広がっているのを見ると、筆や筆ペンを持つ機会は増えているのかな…とは思うのですが、やはり、まだまだ【筆や筆ペンで書く】ことを【特別なこと】と捉えている方は多いようです。それはど
2021年6月19日 07:12
いろんな意味でちょっと乱れている気がして…筆を持ちました。2~3時間ほどでしたが、だいぶすっきりしました。やっぱり書道は元気になれますね。そう。書くことですっきりして心も整うんですよ。そんな話を知人にしていたら、筆を持つと元気になれる?筆を持つと心が整う??どういうこと???興味津々…と言われました。そっか。。。私の中では「リセットしたければ筆を持つ」というの