
営業の処方箋パート1-1マインド変
前回お読みなって頂いた方はありがとうございます。
今回は営業する上で一番っても言って良い自信についてお伝えさせて
頂ければと思います。
皆さん自信と聞いてどう思われますか?
売れている営業の方ほど自信があるイメージあるのではないでしょうか?
お客様にとっても営業が自信があるセールスパーソンか自信のないセールスパーソンだとしたらどちらから購入しますか?
絶対に自信があるセールスパーソンの方から購入するのではないでょうか?
しかし営業し始めの時にいきなり売れている人と同じ自信を持って現場にい行くって難しそうですよね。
ただあることを意識するだけで自信が少しだけ付く方法があります。
自分が訪問販売という全て飛び込み新規開拓という世界で培ってきた事を
お伝えさせて頂ければと思います。
効果・効能
・自信を持って営業活動に励める
・自信の種類がわかる
・自信の付け方がわかる
まず自信には色々と種類があります。
自分への自信・職業への自信・会社への自信・商品への自信
の4つの種類があると言われています。
ここで一番大事な自信ってなんだと思いますか?
自分への自信です
他の会社への自信や職業への自信や商品への自信って
会社や売るものが変わってしまえば変わってしまいますよね。
普遍的なものって
自分への自信ではないでしょうか?
その自分を結果がでる出ない関わらず
自分を大切にする事がとても大事です
売れている人で自分のことを大切にしてない人はあったことはないです。
けして売れてるセールスパーソンも最初は自信なかったと思います。
ここで自信つける中で自分が一番大切にしてた事は
『自己肯定感』
自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられることがある現在、これらの言葉は多義的に用いられることが少なくなく、結果としてあらゆる肯定的な心理的要素を表現する包括的名称(umbrella term)となっているという指摘がある
自己肯定感の訳語としては、self-positivity、self-affirmationなどを当てはめる試みがなされてきたが、近年ではself-affirmationが使用されている
wiki参照
自信を付けるために自分自身も認めてあげる事です
ただなにも成果なく自分を承認することって難しいですよね?
営業している方でよくあるのが成果出た出ないでしか承認出来ないと営業と世界でやっていく事難しいかもしれません。
その自己肯定感を高める為に自分がしていた事は
自分が言った事を守る事です。
えっそれでだけと思う方いるかもしれませんが
自分が営業活動するなかで
自分に嘘つかない事
自分の言った事を守ることが自分の自己肯定感を高めてくれるはずです。
そして自己肯定感を高めることで自信も付きそれが営業という現場で発揮されます。
他人の前でいかに嘘ついて決めた事をやっていますと言っても
嘘をついている自分は自分自身を見ているので
自分に対して嘘をつく事で自分自身の自己概念をさげ自己肯定感も無くなってしまいます。
日々うまくいかなかったとしても自分に100点を付けてあげ
その100点の質を上げて行く人生の方が幸せではにでしょうか?
毎日自分に○をして行く人生なのか毎日❌をつける人生なのか
人間誰しも完璧ではないので
どんな状態でもどんな時でも自分自身に○付けてあげましょう。
是非みなさんに会うか会わないかはあると思いますが是非一度試してみてください。最後まで閲覧して頂いてありがとうございました。
自分は成功すると信じている人がいる。自分は失敗すると信じている人がいる。彼らのどちらも正しい ヘンリー・フォード
自分は有用な人材であるという自信ほど、その人にとって有益なことはない
デール・カーネギー
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?