
たいやき・招き猫餡舗さん
みんな大好き、あずきのおやつ。
おいしい「たいやき」「ぜんざい」
わたしのなかで、大阪ベストワン・たいやきは、招き猫餡舗さんなのです。
招き猫餡舗さん
ここは大阪市西区。西長堀駅ちかくにある「たいやき屋」さんです。
招き猫 + 餡舗。
縁起よく、幸せを招くニャンコとあんこの屋号。
すてきな名前の、招き猫餡舗さんですニャ。

大阪市西区北堀江
最寄り駅は……
●Osaka Metro大阪メトロ・千日前線と鶴見緑地線・西長堀駅…徒歩約1分
近隣には、土佐公園・土佐稲荷神社。大阪市中央図書館があります。

最初は、中央図書館に行ったオマケついでに、甘味補給で招き猫餡舗さんに立ち寄ってました。

ところが、たいやきのあまりのおいしさに感動。招き猫餡舗さんのあんこの虜になりました。
いつの間にか比重が逆転し、たいやきメインで図書館オマケになりました。

ただいま近くの土佐稲荷神社では、桜が美しい季節です。お花見で賑わっています。
招き猫餡舗さんも大忙し。
たいやきが飛びはねています。

普段は緑の多い静かな公園・神社です。
散歩と読書にオススメです。
大阪市中央図書館は、蔵書も多くて、1日いても飽きません。

ていねいな餡炊き

(あん・クリーム)
シッポまで、つぶあんがびっちり、のたいやき。
たいやきのお腹は、小豆のつぶつぶが生きています。
あんこのようすは、招き猫餡舗さんの特製 ぜんざい がわかりやすいですので、画像をどうぞ。

小豆のつぶつぶ。つやつやあんこ。
招き猫餡舗さんのたいやきは……
小豆から、たいやき用のつぶあんを作る「餡炊き」
ここから、丁寧に愛と時間をこめてあんこが誕生。
店休日も、ことこと。あずきのあんこ。
そして、おいしいたいやきが誕生するのです。

◆ご注意ください◆
■基本の営業日…(火)(木)(金)(土)(日)
■営業時間…12:00~18:00
あんこの具合で変更があります。

招き猫餡舗さんが、たいやきを焼くのは、一匹づつ。
たいやき型の鉄板が、一列に並びます。
「一丁焼き」・「天然モノ」というそうです。
大きな鉄板で大量に焼くたいやきは、養殖モノ?
そう言われれば、そんな気も。

大阪の熱い夏のさなか、たいやきを黙々と焼き上げる店主さん、スタッフさんには頭が下がります。
豆餅ぜんざい

さきほど画像をチラッとお出ししましたので、招き猫餡舗さんのぜんざい、
絶品「豆餅ぜんざい」もご紹介します。
招き猫餡舗さん特製の「餡だれ」に、香ばしく焼かれた豆餅。
豆餅は上越高田の老舗の菓子店に特注品。餡だれと豆餅のぜんざいなのです!
お餅には塩豆が入っていて塩気と甘味の絶妙のバランス。
お腹に持たれず、ペロリといただける。
「いい塩梅」とは、正にこのことです。

例年、4月半ばぐらいまで、ぜんざいがあります。
お餅がなくなり次第、終了です。
ハーフサイズとフルサイズ。
フルサイズを是非!

枕のような、おっきなお餅。
こんがり、ほんわか。
あずき風呂に、お餅がホンワカ浸かっているみたいですね。
イートイン5席

持ち帰りメインの、たいやき屋さんが多いなか、招き猫餡舗さんはイートインできます。
座席が少ないので満席の場合は、先ほどの図書館や神社をひとまわりしてからどうぞ。
持ち帰りは容器代20円プラスです。


やっぱりコーヒー

たいやきとコーヒー。
もはや言うまでもありません。
画像は、たいやき一匹だけですが、2つでも3つでもOKです。

ぜんざいとコーヒー。
ぜんざい、フルサイズにすればよかった……

招き猫餡舗さんのたいやき。
家に持ち帰り、冷まして落ち着いたたいやきも、あんこがおいしい。
持ち帰りの時は、
『オーブントースターであっためるオススメ方法』を書いた紙も入っています。
ひんやりスイーツ
これからの季節。ぜんざい終了後は、ひんやりスイーツも登場します。
招き猫餡舗さんの、こだわりの甘味とは?
いつもは「コーヒー・喫茶店」の日ですが、今回はスイーツ寄りになってしまいました。
招き猫餡舗さんの夏スイーツ、
また、ご紹介いたしますね。

花より団子。いや、あんこ。
新緑の季節も楽しみに……

「コーヒー・喫茶店」の日
いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。