noteのつづけ方~毎日投稿50日目にいたるまで
もうすぐ、毎日投稿をはじめて50日目になる。
まわりをみわたせば、一年以上毎日投稿をしているひともたくさんいる。しかし、いままで日記をつけていたわけでもなく、ライティングを仕事にしているわけでもないわたしにとっては、けっこうな快挙だ。
50日の連続投稿を目前にひかえ、「noteのつづけ方」について書いてみようと思う。
「続けている」というより「続けさせてもらっている」
まず、わたしがnoteを「続けている」という表現は、あまり適切ではないかもしれない。それよりも、noteというプラットフォームによって「続けさせてもらっている」といった方が正しい。
お気に入りの手帳に日記をつけ続けることもできない。
上司にみてもらう日報もサボりがちである。
「書く」という行為に消極的なわたしが、50日も続けているのは「noteだから」というところが大きい。
「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」
note株式会社のミッションの通り、noteには続けるための工夫がそこかしこに凝らされている。
・必要最低限の作業で投稿できる
・読んだひとがリアクションをくれる
・投稿したときに「XX日連続投稿!」とメッセージがでる
などなどのnoteの工夫によって、まんまとnoteを続けさせてもらっているのである。
あえて続けている理由を述べるなら
noteというプラットフォームの工夫が、続けられる大きな要因である。それは大前提としてある。
しかし、どんなに疲れた日でも、「今日も投稿しよう」という気持ちが湧いてくるのはなぜか。
それは、「書く」という行為の継続を通して、その快感を体感したことである。
わたしは、だいたい仕事が終わってから、noteを書く。
一日ぐるぐる考えていたことが、「書く」ことによって昇華されていく。そして、それを吐きだせた満足感と、今日も投稿できたという達成感ともに、ベッドにもぐる。
この繰り返しに、どうしようもなくハマってしまった。
さらに、「書く」ことの効果は、書き終わった直後だけでなく、書いてからしばらくたったあとも実感する。
他の記事を書くときに「このまえ書いた学びがここでも活かせるのではないか」と考えたり。
「あの記事は、こういった目線でも書けるのではないか」と考え直したり。
たぶん、書かなければ「こうじゃないかな」でながらく思考してしまっていたコトたちが、いちどアウトプットすることによって、ほかの場面でも再利用されたり、客観的に見直すことができる。
一度書いたことの、別の視点を発見したとき。
自分の「書く」という行為が、たしかに活きていることを実感する瞬間だ。その体験がうれしくて、「書く」ことを続けている。
***
はい。
以上が、noteで「書く」ことを続けられている理由です。
これからもできる限り、毎日投稿を続けていきたいと思うので、暖かく見守っていただければ、うれしい限りです。