![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102974392/rectangle_large_type_2_7e8f38f121de34ac298e0cc0bf23743f.jpeg?width=1200)
#140字小説/お題:大仏の日・駅弁の日・しっかりいい朝食の日&ガッツポーズの日/4/9・10・11/Twitter投稿4月分④/3作品まとめ記事
4月にTwitterに投稿した140字小説をまとめて紹介します
※作品の解説は時間を経てからいずれするかもしれませんが……
まず先入観などを持たずに読んでいただきたいので、あえて書きません。
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
「大仏様のような尊い顔だね」
これって……褒め言葉なのだろうか……?
男性から女性に向けられる言葉として、令和の価値観でいったらナシだろうと困惑した。少なくとも恋愛感情の有無でいったら、ナシ寄りのナシだよな。
「推しが尊い」ノリから逸脱したガチの「尊い」はいらんのよ。
説法かましたろか。
◆4月9日は「大仏の日」、「大仏開眼の日」らしいので
自主お題として創作しました。
大仏様のご尊顔を拝むと心穏やかな気持ちに……。
最近は「推し」に対しても使われるようになりましたね。
「駅弁ってコスパ悪いよな。2個食っても腹一杯にならない」と嘆く彼を嘆いた。
「旅館の夕飯高いから居酒屋で済ませようぜ」と「朝食ブッフェは勿体無いからコンビニでよくね?」でフルコンボ。
「だったら、旅行へ行かずに一生部屋でダラダラしてろよ!」
婚前旅行の必然性。成田離婚を未然に防げた。
◆4月10日は「駅弁の日」、「お弁当始めの日」らしいので
自主お題として創作しました。
その土地の食を楽しむのが旅の醍醐味。
でも、散財も考えものだし……価値観の「食い」違いがない相手は貴重。
トーストをコーヒーで押し込みワイシャツを羽織る。そんな朝から一変。飯を炊いて味噌汁を作り、焼き魚を添える。しっかりいい朝食をとると自己肯定感が上がる。QOLは自分次第と感じている。
昼食抜きで職探しだから朝食はガッツリ食べなきゃ。生活の質向上を目指して、ガッツポーズで気合を入れた。
◆4月11日は「しっかりいい朝食の日」、「ガッツポーズの日」らしい
ので、自主お題として創作しました。
※QOL:Quality of life(クオリティ オブ ライフ)の略語。
「生活の質」、「生命の質」、「人生の質」と訳されることが多いです。
本文中はちょっとシニカルな表現方法になりましたが……
忙しない朝、しっかりいい朝食の日をとるのはなかなか難しいですが
大事なことですよね。
以上のように、2023年4月にTwitterのアカウント
想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda へ投稿した
3作品をまとめたものを記事にしました。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励みになります。よろしくお願いします。
※Twitter投稿で #monogatary ○月○日のお題「○○○」明記のものは
monogatary.com さんで毎日12時に発表されるお題から着想を得て
140字小説としてしたためたものです。
↑ 想田翠 の投稿ページもよければご覧になってみてください。
※ほぼ毎日投稿しています。
毎回背景・フォントなども物語に合わせて選択しています。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を3作品まとめた記事はこちら。↓
◆#monogatary お題で創作したヒューマンドラマの連作も、ぜひ。↓
◆#超短編小説(#300字小説)も1分半程度で読了可能だと思いますので
すきま時間にぜひご一読いただけたら幸いです。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)