
#140字小説『青春群像劇』/お題:チューイングガムの日/Twitter投稿6/1
2023年6月にTwitterで投稿した140字小説を紹介します
※作品の解説は時間を経てからいずれするかもしれませんが……
まず先入観などを持たずに読んでいただきたいので、あえて書きません。
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
『青春群像劇』
古いアメリカ映画でプロムという文化を知り、スクールカーストという言葉を知る前からその有り様をまざまざと見せつけられた。チューインガムを噛む姿からは大人への反抗を感じたし、真似して大きな風船を作ってみたり。
過敏な現代よりも雑に扱われている描写の多い若者達が、逞しくかっこよく見えた。
◆6月1日は「チューイングガムの日」らしいので
自主お題として創作しました。
平安時代、6月1日と正月に行われた「歯固めの祝い」に倣って
定められたものみたいですね。
★Twitterのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日、 #今日はなんの日 タグを付けて、投稿したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励みになります。よろしくお願いします。
◆6月から140字小説の投稿方法を1作品ずつに変更しました。
詳しくは、こちらの記事をお読みください。↓
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を3作品まとめた記事はこちら。↓
◆#monogataryのお題投稿で創作した超短編小説(#500字小説)も
1分半程度で読了可能だと思いますので、読んでいただければ幸いです。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
