![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150894891/rectangle_large_type_2_24f7d39de85148bc8c0562814b119c3c.png?width=1200)
睡眠の重要性と撤退の重要性 | RUNTEQ1000時間チャレンジ | Day42 : 8/16(金)
こんにちは!しっしーです🦁
今日は、睡眠の重要性と撤退の重要性についての二本立て参りたいます🙋
集中力さん『さようなら〜👋』
一昨日はおかえりしたのに、
昨日はさようならするのなんとかしてくれない?笑
と思っていたのですが、原因が一つはっきりしました。
集中力欠如の原因・・・?。
それは・・・ズバリ・・・
『睡眠です。』
いやお前めっちゃ寝とるやん!と自分で思っていました笑
僕、結構寝るんです・・・0:00くらいから8:30とか?
ただ、直前までスマホを触っていたり、
文章を考えていたり、勉強していたりするので、
しっかりと睡眠に入り、ぐっすりと
寝ることができていなかったんだと思います。
そのせいで、体の疲労感と特に『頭の疲労感』がとれておらず、
日中の集中力が低下しているせいで、
学習の効率が落ちていたんじゃないかな〜と思いました。
睡眠マジで大事🙏
では、
昨日、具体的になにをしたのかというと?
『整体にいきました』
いわゆるマッサージですね笑
この整体のお陰で体の疲労改善。
(肩周り、首、肩甲骨、肩の下、背中、股関節)などをほぐして
貰ったおかげで睡眠の質が上がり、
今朝はスッキリと目覚めて、頭が冴えている状態に今います🙏
適度な睡眠と体のメンテナンスの重要性を感じた。
そんな昨日と今朝でした。
Day42 : 8/16(金)
学習の詳細:
学習時間:1時間15分(累計:111時間30分)
学習内容 【データベース・SQL基礎8】
感想:
昨日は集中力欠如の為、あまり学習は進まず・・
思ったのは、こういう時には、机の前でPCと睨めっこをしてるのではなく、
思い切って軽い休憩を取る。(具体的には仮眠やストレッチ)などを徹底的にする。
のが重要なのではないかと思います。
いや・・・
今までもしてたんです。
ただ、『徹底的に!』 ここが重要※⚠️
今までは中途半端だった気がします。 なので、しっかりと1時間とか2時間とかかなり幅を持たせて
徹底的に体を労る時間を作るのがいいかと思いました。
憤(いきどお)りを以って戦いを致すべからず。利に合して動き、利に合せずして止む
「怒りによって行動してはいけない。利益があれば行動し、不利であれば撤退することである」
と孫子はいっています。(孫氏好きです笑 てか軍師好きです笑)
怒りとまではないかなくても、その場の感情や思考に流されて勉強するのではなく、
時には撤退をする。
ゆっくり休み、体を労る。そんな長期戦を見据えた戦い方ができる人でありたいと思います。
at by しっしー🦁