
人は変われる。何歳でも何度でも…!
オリラジの中田さんがめっちゃ好きって話を
同僚としてたら、(つ '∀'c)ワカル- イメージ通り
って言われたシロクロ🤍🖤です(`・ω・´)ゝ
残念ながらドラマに出てくるような
人生を変えてくれる先生には出会えなかったけど
ターニングポイントってあるよね(´-ω-)ウム
きっとヒントになる事があると思うので
私のダメさを反面教師にして貰えたら嬉しいな🙇🏻♀️
有料記事です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★☆★━━━━メンバーシップ━━━━★☆★
コミュニティプラン ▶初月無料の月300円
有料記事も全部読めるプランです🤝
私の特性
私の特徴としてやると決めたらとことんやるっ!!!
やる気がなければとことんやらない🫡
( -᷄ ω -᷅ )ヤルワケナクネ? 👈この感じw
学生から20代前半まではここの比重が今思えば
非常に良くなくて、2:8くらいの割合で
やらないを選択してたと思う💦
ダメな過去の私
大きい声では言えないけど…( ̄b ̄)シーッ!
特に学生時代は酷くて、出席日数も進級ギリギリ
テスト勉強もしないし、高校受験勉強もした事ない
荒れてた訳では無いけど当時は親子関係も悪くて
数日間の家出もしょっちゅうしてたのよね(*´□`*)
理由は簡単で…
他人が決めた事に対して管理・監視・強要され
そこに私の考えや気持ちは入らない。
そして極めつけは思春期だった事もあって
全てをリセットしたくて👇を実行したの☺
・就職先に寮があったので寮に入ってすぐに
電話番号も新しくして誰にも教えなかった
・両親には寮がどこにあるかも伝えなかった
・SNSはしてない
ある意味人生リセット、もはや失踪((´∀`*))
半年に1回くらい親に電話したけどね(📞'ω')
自分の子供だったらと思うとゾッとしちゃうw
心境の変化①〜家族〜
うわぁって思うでしょ?🤔
私も思う〜ꉂ🤣𐤔
でも今思えばこれが良かったんですよね︎︎…。
・初給料を貰った時に手取りを見て
家族養えない。親って凄いなって心底思えた
(色々引かれて手取り10万強でした💦)
・パートさんと仲良くなったので母親視点の
家族(特に子供)に対して、説教ではなく
自然と聞けたし、他人の事だから
素直に受け入れられた
▶正月は実家に行って両親に少ないけど
お年玉渡すようになったよ〜🧧
心境の変化②〜仕事に対して〜
務め先が中小企業にスーパーマーケットの惣菜で
最低限決まった商品を並べたら、あとは自由。
「何を、いくらで、どのくらい作る、演出」
これが自分の裁量で好きに出来たのよ∑( ̄Д ̄;)
学生時代ってやらなきゃいけない事を
勝手に決められて強要されるでしょ?
これが私には苦痛だったって理解したの。
もちろん自由にやった結果、利益率がでなかったり
売れなかったりして、失敗もいっぱいしたし
怒られたりもしたけど充実してたな(*´▽`*)
思い付きで、フルーツサンドがあるんだからって
「バナナの細巻き」作って不味かった思い出。
突然、煮こごりを作って売ってみたり。
私じゃないけど応援してる野球の球団が優勝したら
鮮魚コーナーだけ優勝セールをやっても怒られない
本当に自由w
その時の上司が私によく言ってくれてたのは
「お前が失敗して会社は潰れないからどんどんやれ」
「その代わりちゃんとやりきれ」
今のご時世なかなか言われないよね︎︎👍
失敗しても良いと言いつつ、
許されない&責め立てられるのに…
良い結果が出た時は部内共有もしてくれたり
とても目をかけて貰ったよ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
ここが私のターニングポイントだったかな☺
心境の変化③〜後輩フェニックス〜
鬱になった事もあって(即時診断書が発行された)
仕事を転職する事に…
「元々事務職希望だし、そうだ! IT系に行こう」
そんなノリで無事に転職。
サーバーを預かるデータセンターでオペレーターを
やる事になって約1年後くらいに
リーダークラス4名の内の1人なったよ︎︎👍
そこで私の人生史上、身近な同僚の
大変身を目の当たりにしたの(´-ω-)ウム
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?