しろ@お笑い好き

日々の暮らしの記録。お笑い好き。家族や周りの人を笑顔にしたい。 twitter⏩https://twitter.com/SMXHH1EnHD2pJj ラジオスタエフ⏩https://stand.fm/channels/60f7e36d04bb1691c158c329

しろ@お笑い好き

日々の暮らしの記録。お笑い好き。家族や周りの人を笑顔にしたい。 twitter⏩https://twitter.com/SMXHH1EnHD2pJj ラジオスタエフ⏩https://stand.fm/channels/60f7e36d04bb1691c158c329

最近の記事

企業型保育所を辞めた話

企業型保育所に勤めて2か月経ったころ。 一緒に4月から働いた同期が、「なぁなぁ、ここって○○(某ネットワークビジネスの名前)なん?」と聞いてきた。 「え?どういうこと?」と私がいうと 「洗剤見てみ」と言ってきた。 普段の保育の忙しさに、手を洗うハンドソープや 食器洗い洗剤のメーカーなど、見る余裕もなかったので 老眼鏡をかけてみてみると‥‥。 全部ネットワークビジネスのやつやないか~い!!!! いちいち気にしてなかったけれど、 空気清浄機から鍋から調味料、洗剤から何から

    • 新しい職場(企業型保育園)

      4月1日新しい職場で初仕事だった。 入園式の後に会議があり、新入社員もいることから 社長から話があった。 「うちの園は定時に必ず帰ってもらいます。早く来てほっこりするのはいいけど、早くきて仕事をするのはNGです。仕事を持って帰るのもNGです」 (やっぱりそうなんや!!!!)衝撃的~! 以前働いていた保育園 サービス残業が当たり前、家で書類を作るなどは日常茶飯事だった。 人間関係は比較的良好だったが、どこかもやもやしながら 通勤電車に乗り、片道1時間弱かけ1年と少し

      • 退職日

        桜がキレイ。 昨日で私は勤めていた保育園を去った。 子どもたちをいっぱい抱きしめといた。 夕方、仕事をしていると 受け持った子どもの保護者の方が挨拶に来られ、 「本当にお世話になりました。しろちゃんが先生でよかった。」と 泣いてくださった。 「あの時は、私の気持ちを全部わかってくださってほんとに救われました」 と、周りの友達をひっかくことの多かったお子さんのお母さんに言われた。 そのほか、いろんなお母さんが過去のエピソードを交えて泣かれた。 聞いていると、 自分が思う

        • 1年間保育士の仕事をやってみて

          2022年の年明け。学校を卒業してから、すぐに働いた保育園の園長先生に連絡を取ってみた。20年ぶりだ。 「久しぶりやなぁ~」からはじまり、もう一度保育業界に戻ってこないか誘われた。 人手不足・安月給・サービス残業は解消されているのかなと思いながら、入社試験を受け、また保育の現場に戻った。 20年前と変わらない現場 最初はアルバイトで3か月ほど働き、その後正社員登用になるという。 事前に正社員の給料を知らされることなく、働いた。(すごいやろ) 懐かしい先生もいるし、知らな

          毎日note1年続けたら、辞め時というか癖というか、習慣というか、そんな感じになってしょーむない事やのに書いてしまうから、明日からほんっとーうに書きたくなった時に書くスタイルでいこうと思った! 不思議や。 noteの病や。 習慣恐るべし。

          毎日note1年続けたら、辞め時というか癖というか、習慣というか、そんな感じになってしょーむない事やのに書いてしまうから、明日からほんっとーうに書きたくなった時に書くスタイルでいこうと思った! 不思議や。 noteの病や。 習慣恐るべし。

          自分へ

          また毎日note書いてまうやないかい!笑 病気やないかい!笑 noteを書かないとバチ当たるんかい!笑 今オマエは仕事終わって職員会議やって夜の9時!前にモノレールに揺られてんねんぞ? しかも金曜日で明日も土曜出勤やねんぞ? わかってんのかーい!!! 今週もお疲れ様でした🥳 おわり。

          さて何を書こうか

           noteを1年続けてみて 書かなければならない から 書く に気持ちが変わっている事に気がついた。 続けようという気持ちもなくて、書きたいから書く、それだけだ。 今朝もこうやって、スマホをポチポチとやっている。 自分を客観的に見たら、(すごいな、365日毎日書いたん?暇なん?笑私にはできない)と思う。 noteを書く理由が変わった。 『続けるために書く』から 『読んでくれる人がいるから書く』 結局人生を幸せにも不幸せにするのも、自分の周りの人がどうなのかで

          さて何を書こうか

          毎日note365日経過

          昨日、noteに記事を投稿したら こんなん出ました。 今日で365日やと思っていたから、なんか拍子抜けした。 毎日どんな事があっても書いてきたんやけど、一番書けなかったのは自分の周りの人が亡くなった時。 老衰や病気じゃなくて自ら命を断ってしまった。 さらっと書いているが、 その時に本気でnoteを続けたりお笑いを勉強する事が諸行無常な気しかしなかった。 だけどいろんな人に助けられて無事に365日書けて良かった。 『続ける人はどんな事があっても続けるんですよ』 『君なら

          毎日note365日経過

          〆切を追え

           〆切に追われている今日このごろ。  家に持ち帰ってできる仕事と、持ち帰ることができない仕事がある。 とにかく、仕事が発生したそばからやっつけるしかない。 明日もがんばる! おわり。

          ぎったんぎったんのぼっこぼこ

          夫婦。 いろんなことの考え方の違いが最近明らかになった。 私が専業主婦からフルタイムで働きに行くようになり、 自分の言いたい事を包み隠さず言うようになったからかもしれない。 今まで隠してたわけじゃないけど自分も稼いできてるし、言いたい事を言うようになったんかもしれない。 夫婦が同じ方向を向いていなくても 夫婦としてやっていくのって お互いにしんどいよな。 いろいろ最近思う。 夫は幸せなのかなとか。 前みたいに笑って暮らしたいなぁと思う今日このごろ。 おわり。

          ぎったんぎったんのぼっこぼこ

          うまくいかない事 

           うまくいかない事があっても 流れに任せればうまくいく事もある。 私はいつもそんな風に思うようにしている。 自分のちっぽけな脳みそで考えても解決方法なんて見つからない。 なるようになるさ。 おわり。

          うまくいかない事 

          本日の日記

          今日は昼までこんこんと寝た。  こんなに寝たのは何年ぶりだろう。 …死んでいたかもしれない笑 たぶん寝ている間は、『寝ている事』すらわからないのだからある意味死んでるのかもしれんなぁ。 夫が作ってくれたラーメンを食べ スタエフLIVEをやって (アーカイブは残せなかった(汗)) ゆっくりした休みを送ってる。 明日も明後日も休み。 ちょっとゆっくりできそう。 おわり。

          早出のおじさん

          私の仕事が早出のとき、毎日ベンチに座っているおじさんがいる。 その通りはショップが立ち並ぶ少し小洒落た商店街なのだが、 その中ほどにベンチがありそこにおじさんは座っている。 スーツ姿の50代位の男性で、ベンチに座っていつも上を見ているのだ。 コーヒーを飲むわけでも、スマホをいじるわけでもなく。 上を見つめる中年男性。 彼の名前は早出さんという名前にした。 帰りには早出さんはいない。 私は早出さんが何を見ているのかが気になり、帰りに歩きながら その座っていたであろうベンチ

          早出のおじさん

          たこ焼き

            (たこ焼きは何の関係もありましせん) 家庭におけるコミュニケーション不足で起きる様々な問題がここの所噴出している。 夫婦共働きでお互い話す時間もなく、子どもの教育の事や生活の事、老後の事など家庭で起きる様々な問題をそのままにしている。 お互い、意見が割れる事も多い家庭の問題を自分の意見をゴリ押しして通そうとするから余計に亀裂が入るのかもしれない。 こんな文章を吐露する理由は、 そう…私は今、夫とちゃんと話せていないのだ。 子どもの教育、塾の事が引き金となり様々な

          毎日note365日まであと7日

           2021年4月20日 はじめてnoteを書いた。 『ほくろ』という記事だ。  昨年の今頃は、お笑いの事もそこまで興味がなかったというか深く考えてなかったかも。 noteを単純に書いてみようと思った。 私の師匠菊ちゃんが「365日毎日続く人はほとんどおらんねん。続けるって決めてやってみ。君ならできるから。俺にはわかってるねん」と言った。 「占い師か笑 そんなもんなんかな。まぁ書いてみるわ」なんていいながら、気づけば毎日noteを書いてもうすぐ一年が経つ。 はや。 こん

          毎日note365日まであと7日

          一瞬ゾーンに入りました。

           毎日アレコレ考えながら仕事をする日々。 今日考えずに動ける瞬間がありました。  身体が勝手に動くようなそんな感覚。 明日もそんな風に動けたらいいな。 おわり。

          一瞬ゾーンに入りました。