見出し画像

はたらいてみて一週間。みえてきたもの。

仕事を始めてから一週間が経ちました。

規則的に起きて、電車に揺られ仕事へ。残業なしできっちり終了。また電車に揺られ歩いて10分。自宅、ゴール。

夜はインスタとか編集して・・・働いていなかった時に日中していたことを、寝るまでに片づけます。

そのままだらだらと・・朝は早起きしないといけないのに、まだ働いてないときの名残でちょっと夜更かししちゃいます。

というか、働いてないときよりも、夜更かししちゃってるかもしれません。

はやく寝ないといけないってわかってるのに、ついつい起きてしまう。

なんだか、すぐに明日を迎えたくなくて、なんとなく。

前の職場で働いていたときもそんな感じでした。

そのときは会社に行くのが憂鬱だから、そう思うのかなと思っていました。

でも今は、会社に行くのはおっくうじゃないです。

じゃあなんで、こんなに明日を迎えるのをためらっちゃうんでしょう。

今パッと出てきたのが、明日がすでに予定調和のものだから。

明日を迎えれば、何が起こるかってだいたいわかる。

あの仕事があって、こうしてああしてそうする。

ちょっとした夜更かしは、なんとなくわかる未来にちょっとでも抵抗したいのかもしれません。

もうちょっとだけ起きていて、noteや記事やニュースや本を読んでいれば、未来を変える素敵な出会いがあるかもしれない。

そんな、思ってもみないことへの期待が、もうちょっと、もうちょっとだけ、と自分を引き留めているのかもしれません。

***

たっぷりあった時間の多くが、一気に「仕事」に割り振られました。

いままでは毎日読書、カフェ、noteの時間でほとんど占められていた一日の円グラフ。なんて幸せな毎日(笑)

今は1/3ぐらいが仕事です。会社員をえらんでいるので、当たり前ですけどね^^;

自分の時間がたっぷりあった頃は、ワクワクするようなことがどんどん見つかって、導かれるように出来事と出来事がつながっていって、どんどん未来に向かって進んでいく感覚があったんです。

しかし、ちょっと今止まってきてるなーと感じています。

それはもう、以前は楽しい妄想に使っていた時間がほとんど、目の前のタスクのことになったからです。すこし寂しいけれど、しょうがないことですね。

自分の糧となる時間がなくなったなっていうのが率直な感想です。

やっぱり、自分が今なにに興味があるのかとか、自分の心がワクワクするようなことをどんどん突き詰めていって、その先に世界が広がるような、そんな感覚を感じられるのが至福のときなんです。

ただ、お金も生きていくためには必要なわけで。そのバランスを考えないといけないですね。

組織で働くことを再開してみて思ったのは、収入の面ではとっても守られているなと思います。毎月決まったお給料が支払われることは、本当にありがたいことです。

ただ、わたしという人間は、自分の思いを外に実現させていきながら、生活することができることが、一番しっくりくるのかなと思っています。

noteを書く時間がとれなくなってしまった今、表現不足でフラストレーションがたまっているのかもしれません。

自分の心の内を外に出してあげる。

そうすることでまた、ゆっくりとした時間も取り戻せるかもしれませんね。

実際に今日は、言葉を吐き出せてすっきりしました。

自分と向き合う時間を作っていきたい。そんな出勤5分前の noteでした。(自宅のベッドでゴロゴロしながらお送りしております)


※さいきん使っているアプリ「音声文字変換」。

話すとアプリがそのまま文字に変換してくれる優れもの。

話し終わったあとに、すっぴんから会社に行くまで(駅まで猛ダッシュ)のバタバタ劇は、ご想像におまかせします。笑

いいなと思ったら応援しよう!

Shiori  (しおり)|色彩検定1級ライター
よろしければサポートお願いします。サポート費は日々の読書や毎日のお食事などnoteで質の良い文章をお届けするために使わせていただきます!