記事一覧
うぇるびいいんぐなる言葉
を知ってはや1ヶ月。これに僕は当面のエネルギーを注いでいい気がしてきた! 特に、職場のうぇるびいいんぐ。
体の病気も心の病気も経験してきた僕は、マクロな論理で個人の健康が害されることに強い憤りを感じる。心身の健康以上に大切なことなんてないというのが信条。
でもこれは今までどっちかというと自分勝手な意見で、給料もらってるし仕方ないよなみたいな考えも同時に持ってた。それがなんか、時代が変わって来て
買うべきものと捨てるべきもの
ミニマリストに関する本より。
買うべき> 時間やお金を生み出すものと、ポジティブな気持ちになれるもの
捨てるべき>時間やお金を奪うものと、ネガティブな気持ちになるもの
なるほどなー
「人間をぶつけないとやっていけない」有吉さん×大島さん
https://youtu.be/qaWBAYtIJaI
「使えない人」の対処方法
強めなタイトルに耐えられず、「」をつけました。でもこの動画、中身を見てみると、とても優しい動画だと思いました。優しい社会であって欲しいと、つねづね思います。
なんというかね、自分から見て使えない人、自分から見て問題のある人、を変えよう変えようとするから変なことになるんであって、使えない人は使えない人として、放っておいてあげた方がいいと思うんですよね。よほど悪意のある人は別としてね。きっとその人は