マガジンのカバー画像

本要約

48
読んだ本をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

『反応しない練習』 草薙龍瞬

人が悩んでしまう理由の一つに『判断しすぎる心』にあります。 「判断」とは、 この仕事に意…

コサキシンヤ
1か月前
16

自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 しんめいP

無我『自分とか、ない。』 苦しみの原因。それは『自分』なのだ。 全てが、変わっていくこの…

コサキシンヤ
2か月前
36

"カメラは、撮る人を写しているんだ。"ワタナベアニ著 

どちらも自分だが、こんなにも表情が違うとは。 『カメラは、撮る人を写しているんだ』 この…

コサキシンヤ
9か月前
27

生きるように働く ナカムラケンタ

 ”まずはやってみる”著者ナカムラケンタは、この言葉を強く強調して、何度も伝えている。”…

1

働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける ヒロシ

 この本についてのまとめ記事です。”たくさんのタネを蒔く”という言葉が一番に強調されてい…

3

突破力〜無理なく限界を突破するための心理学〜 DaiGO

 本書は、”自分の思考のクセに気づき、効率よく成功に導くための方法論”です。人間には、気…

5

〜自分を操る超集中力〜 DaiGO

 集中力を司るウィルパワーとは  人間の前頭葉が人間の集中力を司っている。その前頭葉の体力をウィルパワーと呼ばれている。そのウィルパワーにも一定の量があり、使う度に少しずつ消耗していく。つまり、集中力を鍛えるためには、ウィルパワーを増やす。またウィルパワーを節約する。この2つしか方法はない。 習慣化してウィルパワーを節約する!?  現代人は、1日のうち平均70回意思決定をしている。その意志決定で人間は疲れている。だから、判断や決断を減らすための仕組み作りが大事。例えばス

〜堀江貴文のゼロをイチにするすごいプレゼン〜 堀江貴文

 プレゼンは説明ではなくライブ  プレゼンはメールや電話と違うポイントは一体何か? それ…

2

CHANGE〜未来を変える、これからの働き方〜 谷尻誠

 名前を外して、深く考える  今、自分が就いている仕事の名前を外してみたら、仕事の本質や…

1

自分の中に毒を持て 岡本太郎

 自分自身の生きるスジは誰にも渡してはならない。 人間にとっての成功とはなんだろうか? …

14

”前編”Think Clearly  ロルフ・ドベリ

あなたは、”好かれたい病”と言う病にかかっていませんか?  人は人からの頼みを断りにくい…

1

”後編” Think clearly

内なる成功を目指そうではどうすれば内なる成功が手に入るのだろうか?   私達が影響を及ぼ…

『違うこと』をしないこと 吉本ばなな

 人は好きに生きていい 自分の人生なんだから好きに生きていい。動物を家で飼いたいと思うの…

5

1%の努力 ひろゆき

”片手は常に開けておく”    「一生懸命やればうまくいく」と思って常に両手が塞がっている状態ではチャンスを取り逃がす。だから常にヒマという時間を作っておく必要がある。目の前にチャンスが広がってきた時に掴めるように片手は常に空けておく。 自分にとっての大きな岩はなんだろう?  常に自分の中での優先順位を明確にしておく。 自分にとって大事なものから時間を割いていく。自分の中のゴールと、自分がやりたくないことを明確にして、毎日を暮らそう。 努力を努力と思ってやってる時点で、好