- 運営しているクリエイター
記事一覧
2020年2月25日西野亮廣エンタメ研究所の記事と僕のメモ
2月25日(火) ※2月27日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━
おはようございます。
昨夜、「あと、10ヶ月で『天才万博』だから頑張ろう!」と思ってしまったキングコング西野こと『日本車並みに燃費が良い』です。
さて。
今日は、「西野亮廣エンタメ研究所(株式会社NISHINO)が背負っている使命」についてお話しした後、若手にメッセージを贈りたいと思います。
僕世代(それ以
2020年2月24日西野亮廣エンタメ研究所の記事と僕のメモ
2月24日(月) ※2月26日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━
おはようございます。
セスナ機が墜落して機体が大破したニュース記事を見て、悲しい気持ちになっていたら、記事の最後に「…なお、同乗者は軽傷、パイロットは無傷」と書かれていて、「どのように墜落すれば、そんな漫画みたいな展開が可能なのか?」が気になってきたキングコング西野です。
さて。
僕の基本的なスケジュール
2020年2月16日西野亮廣エンタメ研究所の記事と僕のメモ
2月16日(日) ※2月18日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━
おはようございます。
僕が思いつくかぎり、新型コロナウイルスを拡散する最も効果的な方法が『東京マラソン』なので、さすがに中止した方がいいと思っているキングコング西野です。
さて。
今日は「フロントマンに決定権を持たせる重要性の、その下準備」というテーマでお話ししたいと思います。
遡ること、12年前。
当時
2020年2月15日西野亮廣エンタメ研究所の記事と僕のメモ
2月15日(土) ※2月17日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━
おはようございます。
身体がバターチキンカレーの匂いを放ち始めたので、いいかげん日本に帰ろうと思っているキングコング西野です。
さて。
今日は、昨夜、寝る前にボンヤリ考えていたことを共有したいと思います。
少し先の未来の話です。
テキトーに聞き流してください。
━━━━━━━━━━━━━
▼ 貨幣経済
2020年2月14日西野亮廣エンタメ研究所の記事と僕のメモ
2月14日(金) 16日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━
おはようございます。
朝陽が真っ赤で、インドの空は幻想的だねぇとか言ってたら、シンプルにPM2.5の影響ということを知り、即座に発言を取り下げたキングコング西野です。
さて。
今日もインドからお届けしております。
観光の匂いが漏れている感はありますが、一応、絵本『夢幻鉄道』のロケハンで来ていて、宮殿の造りや、色
ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)
何かの事情で、どうしてもフォロワーを増やさずにはいられない。そんな人々のための健全ガイド。
まず相互フォローとか、そういうノウハウはドブに捨てろ。コメントやスキを連打するのも無意味。上っ面のテクは、しゃがみ中パンチで浮かせてから、 天翔龍閃 (あまかけるりゅうのひらめき) → アバンストラッシュ → ギャリック砲の滅殺コンボに処するべきである。
あなたが真にすべきは、スキルセットに応じた形で
とりあえず最短距離で、幸せと充足を求めるためのアレコレ
幸せ系の本を読んで自分で試し、再現性の高いと思った手段まとめ。
「まっとうな幸せ」に関する話はnoteにいっぱいある。それで幸せになれない人のための、よりエクストリームな幸せのガチコスパ獲得方法について。
最低限の「健康」と「収入」と「人間関係」は前提だけど、人は割とノウハウでローコスト&短時間に幸せになれるのではないかと思う。
小さい幸せをたくさん持つ一つの幸せに人生をつぎ込まない。幸福は
楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本
年金とか投資とかに怯えず、この先生きのこるための基礎知識オススメ本。専門知識なしに読めるやつ集めました。恐怖や不安の根源は「知らないこと」。まずは知識を得ることが大事。知識があれば、無用な恐怖や不安は減り、すべき行動が見えてくる。
経済政策はお金を配ることも大事だけど、知識と教育を配ることが一番大事だと思う。以下、自分が読んだ中から、とっかかりとしてオススメできそうな本のまとめ。
普通に、上か
noteのサービス設計で参考にしている本
noteのサービス設計で、参考にしている本など。チームメンバーと価値観を共有するためにも、オススメの本を集めてみました。
経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策経済危機に国家がどのような経済政策ととったか。それが天然のA/Bテストになりうるという話。本書では、世界中の経済危機や動乱のなか、経済政策や衛生政策の違いで、市民の生死がどのように変化したかを分析した本。危機時に、どのようなテ
リアル人生ゲームでは、累積するスキルから学ぶ
毎年、元旦になると「今年は何を学ぼうか」と悩む。
出来る限り意識をして、1年に最低1つ、新しいことを学ぶようにしているのだ。
2020年は、アナウンサーさんに師事して、スピーキングとボイトレを3ヶ月ほど習った。たまたまコロナ禍が激化し、ZOOMやオンラインイベントの重要度が高まった。おかげでとても役に立った。
学習にあたって、昔から決めている自分ルールがある。それはスキル取得の優先度。
年