見出し画像

トレーナー・イントラに必要なのは累積的な知か、直線的な知か?

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

本日も引き続き、『一生モノの知識』というテーマで書かせていただきます。

これまでの内容はこちらです。


その中で、一生モノの知識の特徴として挙げられる

『累積的な知』について書かせていただきたいと思います。

またまた本日も、一生モノの知識と一過性の知識を比較しながら、

その違いについて考えてみたいと思います。

まず、一過性の知識=ノウハウや事例といった枝葉的な知識というのは、

結果に直接影響を与えるモノです。

例えば、ビジネス書のノウハウ本などで言えば、

『トップセールスマンが行っている10のこと』や

『〇〇店が繁盛している7の秘密』

などがそれにあたります。

トレーナー系でも、

『〇〇選手が毎日行っているウォーミングアップルーティング』や

『〇〇選手の当たり負けない為のコアトレ100選』

『腰痛改善のための7つの手技』

などもノウハウ本です。

これらの特徴は、実際にそこに書いてあることを”そのまま”行っても、

”それなりに”結果を出すことができるということです。

ただ、結果を出すことができるのは、

今抱えている問題とそのノウハウでの解決方法が

”たまたま”一致したとき”だけ”ということになります。

さらに、これらで得た経験というのは常に、

一つを学んで一つの結果を出す

という直線的な知になります。

それに対して、一生モノの知というのは、

すぐに結果に結びつくものではありません。

例えば運動器の解剖学を勉強したからといって、

それが直接的に『腰痛改善のための方法』や『当たり負けしない身体』に結びつくことはありません。

ただし、これらの知というのは、

前回の『知識の木を育てる』にもあったように、

堅実な根や幹を作ることにつながり、

その結果、その後にさまざまな枝葉を身につけ統合していくことで、

累積的な知を得ることができるようになるとされています。

直線的な知は、すぐに結果が出る、直接的な知識である一方で、常に得られる成果は一対一。

対して、累積的な知は、すぐに結果にはつながりませんが、知が積み重なっていくことで、その後成果は一対多に。

これが『一生モノの知識』と『一過性の知識』の大きな差だと言われています。

簡単にいくらでも、どこからでも知識を得ることができる現代の私たちは、

どちらを学ぶこともできます。

あとは自分次第ということになるでしょうか。

【身体管理指導士®︎養成講座】

発行元
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
理事兼事務局長 新美光次
〒120-0033 東京都足立区千住寿町20−2
TEL:080-9893-4689
Mail:info@shintaikanri.com
URL:https://www.shintaikanri.com/
-----------------------------------------------------------------

#健康 #筋トレ #ヨガ #看護師 #理学療法士 #健康管理 #パーソナルトレーナー #ストレッチ #フィットネス #作業療法士 #柔道整復師 #ピラティス #体調管理 #アスレティックトレーナー #インストラクター #身体管理 #身体管理学 #身体管理指導士 #ストレングスコーチ #フィットネストレーナー

https://line.me/R/ti/p/@595wctcm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?