見出し画像

栄養指導、食事指導には明確な優先順位が存在する

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日もnoteをご覧いただきありがとうございます。

今回も、前回取り上げさせていただいた

『トレーナー・インストラクターが栄養指導する上で大切にしたい3つのこと』

の中から、

③明確な優先順位を崩さない

について取り上げ、書かせていただきたと思います。

この内容は、前回とも被る部分がありますが、

栄養の世界は、その他の運動や休養と違い、

明確に『やること』が決まっている、

つまり、ある程度『正解』が存在するということでした。

もちろん、この『正解』というのは『現時点での』という注釈は付くものの、

栄養の世界における研究はすでに膨大な数がおこなわれており、

それによって導き出されたものですから、

多少のことでは大きく覆ることはないと言われています。

そして、この正解が存在するということは、

優先順位も同時に決まるということでもあります。

物事には必ずトレードオフが存在し、

何かを行えば、それによって何かしらの代償を払うことになります。

それはほんの些細なことから、生死を決めるような大きなことまで、

大小さまざまです。

だからこそ、優先順位を守り、最優先事項から手をつけなければなりません。

この時、世に溢れる多くの健康情報、栄養や食事に関する情報は、

ここで言われる優先順位の下位、もしくはほとんど順位も付かないようなことを

あたかも、最優先事項のように取り上げます。

もちろん、メディアは視聴率や雑誌の販売部数などが正義ですから、

多くの人が目を引くようなことを伝えることはある意味で、もう止めることはできません。

だからこそ、トレーナー・インストラクターである私たちは、

こういったことを正しく伝え、より良い選択を一般の方々ができるようしていくためにも、

栄養指導をする上で、正しい優先順位を崩さないことが大切です。



【身体管理指導士®︎養成講座】

発行元
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
理事兼事務局長 新美光次
〒120-0033 東京都足立区千住寿町20−2
TEL:080-9893-4689
Mail:info@shintaikanri.com
URL:https://www.shintaikanri.com/
-----------------------------------------------------------------

#健康 #筋トレ #ヨガ #看護師 #理学療法士 #健康管理 #パーソナルトレーナー #ストレッチ #フィットネス #作業療法士 #柔道整復師 #ピラティス #体調管理 #アスレティックトレーナー #インストラクター #身体管理 #身体管理学 #身体管理指導士 #ストレングスコーチ #フィットネストレーナー

https://line.me/R/ti/p/@595wctcm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?