見出し画像

納得感のある計画のために大事な事

こんにちは、しんごです。

日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

計画の作成

ビジネスの世界などでは、計画をしっかりつくることが推奨されるものです。

特にマネージメントレベルになると、三カ年計画のようなものを作成して、経営層に承認を得るといった作業が発生します。

こうした計画は、多くの組織や人間が関わるので、まずは全体的な方向性を定める形でつくられます。

現場で働いている人達がこうしたものを見ると、ふわっとしていて、よくわからないので、「ふーん」くらいで終わることが多いです。

なんだか上の人たちが色々言っているけれども、あまり自分たちの声が反映されていないなとも感じてしまうかもしれません。

このような現場との乖離が開いてしまうと、組織全体がうまく機能しなくなっていき、やがて衰退していくことになります。

このように、組織の方向性を決めるような計画を作る際に、一つ大事にしたほうが良いと思っている事があります。

アクションに落とす

納得感のある計画のために大事な事は、具体的なアクションまで落とし込めているか、あるいはアクションを想像できるところまでつくっておく事だと思っています。

そんなの当たり前だと思う人もおられると思います。

現場に近い人であれば、計画自体が直接一つ一つのアクションにつながるでしょう。

しかし、上層部のように何段階も現場より離れている人達がつくる計画では、結構な頻度でアクションへのつながりが希薄になることがあります。

こうなると、ゴールや戦略、投資まで決まっているのに、それで何をどこまでやるのかというのが、ふんわりしていて全然分かりません。

結局現場任せか、まずいものだと何のアクションにもつながっておらず、ただ美しいプランができあがるだけということが起こります。

こうした事を避けるためにも、よくよく現場の状態を確認して、計画にアクションがつながっているかを確認する必要があるでしょう。

美しいプランがあるのに、何の成果も上がらないか、むしろ実績が下降していたら、アクションへの距離が遠い予兆です。

すぐに現場近くに行ってヒアリングを行い、計画を修正した方が良いでしょう。

美しい計画

美しい計画というのには、本当に様々な罠が仕掛けられています。

なぜなら状況はコロコロ変わるので、美しい計画自体が無意味なものになる可能性だってあるからです。

そうであるなら、なるべくそこには時間をかけないで、アクションに時間を割くようにした方が、より良い結果につながるように思います。

これからも、計画を作る際は、具体的なアクションが想像できるかどうかをしっかり確認していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!