![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155573198/rectangle_large_type_2_97eb118c1a43b79e1ea0536cac455f5f.jpeg?width=1200)
ビジネスで忘れてはいけないこと
こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
ビジネスの判断
ビジネスでは、投資やコストのコントロールについて、判断することが多いと思います。
何にどれだけ投資するのか、どの部分のコストをカットするのかということで、ビジネスにおける成果の行方は大きく変わってきます。
このようなビジネス上の判断を下す時に、一つ忘れないようにした方が良いなと思ってることがあります。
「人」を考慮する
ビジネスで忘れてはいけないことは、何をするにも必ず「人」を考慮することです。
「人」を考慮するということは、その人だけではなく、その人が影響を与えていた周りの人たちや、顧客などもしっかり考えるということです。
組織が大きくなってくると、どうしても「人」もコストとして考えるようになります。
コストなので、当然調整のために増やしたり、カットしたりすることになります。
実際これは間違ってはいないのですが、完全に設備のようにコストとして人を扱ってしまう場合は、後々大変な悪影響が出る事を覚悟する必要があるでしょう。
もし、カットしてしまうのであれば、その人のコスト以外に影響すると思われる範囲を十分考慮してから判断するべきです。
判断の影響
ビジネスで「人」を考慮した判断を行わないと、とんでもない範囲で影響がでてしまうことがあります。
そして、これらの影響は、多くの場合あまり見えないところで発生します。
しかも、後から判断ミスをリカバリしようとしても、それは不可能であることが多いです。
これからもビジネスで何かを判断する時は、「人」を十分に考慮してやっていきたいと思います。