![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146636338/rectangle_large_type_2_5e19903cb92820501aedeb8dbf27ef97.png?width=1200)
誰でもできる!毎日の節約のコツ
こんにちは、ソーマです🐴
お金を貯めたいけど、どうすればいいかわからない…そんな経験はありませんか?
実は、ちょっとした工夫で毎日の生活を節約できるんです。今回は、誰でも簡単にできる節約のコツをご紹介します。
1. 家計簿をつけよう
まずは、自分のお金の使い方を知ることから始めましょう。
毎日の支出を記録するだけで、無駄遣いに気づくことができます。スマホのアプリを使えば、簡単に家計簿をつけられますよ。
こちらを参考にしてみてください。
ちなみに私はGoogleのスプレッドシートで記入してます。フォーマットを自分で作成し、月初めに先月の支出収入を入力してます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146626136/picture_pc_0a9a512fc3e9f11c2a0ea4e3259a0c57.png?width=1200)
わざわざ自分で作った事もあり、「やらなきゃ」という感覚になり、次第に慣れていきます。
便利なツールもいいですが、いちから自分でやってみるのもいいですよね。
効果ですが、自分のお金の使い方を俯瞰して見れるので今月の対策が打てます。
例えば数ヶ月分の食費の平均値を出してその平均値より1000円少なく使おうとか、交通費が増えてしまってるから、徒歩や自転車を活用しよう。などです。
続ければ続けるだけ効果は出るのでやってみてください。
2.固定費の見直し
みなさんはどれだけのサブスクを利用していますか?Netflix、アマプラ、Spotify、他にも様々あります。
サブスクの値段は様々です。例えばひとつのサブスクが1000円だとすると、5つ契約するだけで月に5000円も支出してしまっています。
それは本当に必要なサブスクでしょうか。
私はこれまで、Netflix、アマプラ、ディズニープラス、Spotify、cloud、Kindleなどなど多くのサブスクを利用していました。
ひとつひとつが安いので気にはならないだろうと思っていましたが、「チリツモ」とはよく言ったものですよね。
サブスクだけで月に7000円も飛んでしまってました。
何とかしなければいけないと思い、まずはNetflixやアマプラなどの動画視聴サービスを整理しました。
ひとつだけにしようと思い、Netflixに絞り、さらに1番安い700円のプランに変更しました。
Spotifyも無料で使えるので有料プランは即解約。
Kindleも読みたい本があれば買えばいいと思い、解約しました。
おかげで7000円の支出がおよそ1000円まで減らすことができました。
月に6000円も浮けば年間72,000円ものお金が浮くことになります。
合理的に考えれば解約しない手はないのですが、「いつか使うから」と悪魔のささやきが邪魔をするんですよね。
思い立ったが吉日。この記事を読んだらすぐに行動してみましょう。
それでも必要だと感じればまた加入すればいいですから。
3.自分へのご褒美は計画的に
全て我慢する必要はありません。たまには自分へのご褒美も大切です。
ただし、計画的に準備することで、家計への影響を最小限に抑えられます。
私は食べることが大好きです。
外食は値が張るので、自分で好きな料理を作って食べることをご褒美としてます。
最近ではチーズケーキを作って食べました。
頑張ったご褒美×手作りで店で食べるものより何倍も美味しく感じました。
4.小さな成功を喜ぼう
節約は一朝一夕にはいきません。小さな成功を積み重ねることが大切です。
100円の節約でも、自分をほめてあげましょう。
毎日100円節約すれば1年で36,500円もの余裕ができます。
その積み重ねが大きな成果につながります。
ガサツな私でもできたので意識すれば誰でもできます!
まとめ
一緒に確認しましょ
1.家計簿をつけてみる
2.固定費を見直してみる
3.自分へのご褒美
4.小さな成功を喜ぶ
これらのコツを少しずつ実践してみてください。すぐに大きな変化は見えないかもしれません。でも、コツコツと続けることで、確実に家計は良くなっていきます。
節約は我慢ではありません。賢く使うことで、本当に大切なことにお金を使えるようになるんです。
そんな私もまだまだ改善出来るところはあります。
みなさんも、自分なりの節約方法を見つけて、楽しみながら実践してみてくださいね。
がんばりすぎず、自分のペースで進めていくことが長続きのコツです。一緒に、楽しく節約生活を始めましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございます!
次回の更新もお楽しみに✨️