見出し画像

心の疲れを緩和しよう【前編】~「心の健康を改善する最も効果的な30の方法」より

Microsoftのスタート画面を開けると流れてくるニュース画面。ついつい見てしまいませんか?気づくと時間を取られてしまうので注意が必要ですが、時には「なるほどなー」という記事に出会うことも。そんな今回は私自身が「なるほど」と唸った記事をシェアしたいと思います。


心の健康を改善する最も効果的な30の方法

やっぱり睡眠が大事!

1. 健康的な食事
→きちんとした食生活で健康的な食事を摂ることは心の健康を改善する
2. ダークチョコレートを食べる
→血圧を下げ、気分を明るくするホルモンを分泌させる効果がある
3. 飲酒をほとんどしない
→アルコールの摂取はストレスレベルや不安を増長させる
4. 十分な休息
→早寝早起きで1日8時間睡眠を取る
5. 太陽の光を15分浴びる
→太陽の光を浴びるとビタミンDを補給できる

「心の健康を改善する最も効果的な30の方法」より抜粋

どれもシンプルだけど、とても大切な項目ばかりですね。やっぱり食事が肝心。バランス良く健康的な食べ物を摂ることが一番。もちろん時にはジャンクフードも多少であれば、チートデーということで自分にご褒美でアリかもしれませんが、基本は新鮮な食べ物を摂りたいですね。そしてしっかり睡眠を取り、日の光を浴びること。もちろん今は相当暑いので、そんな時にわざわざ外へ出ることもないかもしれませんが、電車やバス通勤・通学であれば最寄り駅、最寄りのバス停まで歩く際に全身で日光を十分に浴びるようにすればいいのではないでしょうか。一方、寒い冬の場合はなかなかそうもいきませんけどね。ちなみにダークチョコレートの効用・・・初耳でした。


もちろん運動も大事です!

6. 瞑想をする
→瞑想で穏やかさとリラックス効果を得ることできる
7. 日頃の運動
→身体を動かし汗をかくとエンドルフィンが分泌され心の健康が改善する
8. 環境を変える
→いつもと景色を変えることで刺激をもたらし、やる気が増す
9. 自然を散策する
→木の近くにいるとストレスや不安、抑うつレベルが大幅に軽減される
10. 時間管理
→うまくタイムマネジメントができれば、ストレスや不安を減らせる

同上

運動については些か自信があります(笑)。たしかに運動後は達成感なのか、爽快感がありますね(その後の食事が美味しいということも・・・笑)それから「自然を散策」も良いですね、やっぱり緑はいいですよ、本当に。もちろん今は真夏なので、昼間はしんどいですが、早朝とかであれば人も少ないですし、空気もそこまで暖まりきってないですから、清々しい気持ちで散策できるのではないでしょうか。そういう意味では「環境を変える」というのは「旅行」とも言い換えられるかもしれませんね。それも「日帰り」でも十分気分転換になりますよね。ちょっとした「非日常」を味わうだけで心の健康が回復するかもしれません。ちなみに私は瞑想(マインドフルネス?)をするつもりが、いつも仮眠になってしまうのですが、これはこれでアリでしょうかね?


共通するのは「主体性・能動性」を持って動くこと

11. 日課を作り継続する
→予定が決まっていることで、一日という重みやプレッシャーがなくなる
12. 落ち着く音楽を聴く
→神経を鎮め心拍数を抑える信号が脳に送られドーパミンが放出される
13. クリエイティブになる
→自分が楽しいと思う創作活動に取り組むと「集中」できてストレス軽減に
14. 新しい趣味を持つ
→このことで血圧を下げ、心拍数を抑え、ストレス・不安の軽減につながる
15. 自己とのポジティブな対話
→前向きな姿勢をとることで気持ちを高める

同上

いずれも何かに「主体的」に取り組むという共通点があるように思いました。私も経験があるので良くわかるのですが、心が疲れているときは、「もうなにもしたくない」「何も考えたくない」という状態になり、所謂「無気力」な感じになるんですよね、実際。そうしてダラーと過ごすと、時間だけが無駄に過ぎていき、そんな無駄をしてしまった自分が嫌になり、ますます・・・という負のサイクルに。ですから、そうなる前にまずは睡眠をしっかり取り、身体を動かすなどして心の健康状態が重症にならないよう心がけて欲しいと思います。

心が疲れているときにハードロック系は逆効果?

そしてその上で、少しでも回復し、「何かに取り組もうかな」と考えられればしめたもの。ここに書かれているような「新しい趣味」「クリエイティブになる」「自身との対話」などをしつつ、「能動的」に動き出して欲しいと思います。自分で何かアクションをとるというだけで、ポジティブメッセージを自身で発しているわけですからね、大きな一歩だと思います。ちなみに心が静まる音楽とありますが、こういう心が弱っているときって、「逆にテンション上げるか!」とロック系を聴いてもイマイチハマらなかったりすることもあると思います。ですので、気分に合わせてちょっとゆったりめの音楽をチョイスすることで、心の状態とシンクロさせながら、徐々に回復の道を進んでいくと良いのではないでしょうか。

何か「やることがある」「することがある」って素晴らしい

これも体験談より。実は仕事がハードすぎて、心も身体も限界を迎えていたときは、「とにかくゆっくりしたい」「のんびり過ごしたい」と考えたものです。しかし、実際にそうした余裕を手にしてみると、1ヶ月もすると飽きが来たりするんですよね、実際。貧乏性の私はまさにコレでした。なんだか同じような変わり映えのしない毎日。もちろん好きなことをして過ごせるので、心は安定していたのかもしれませんが、どこか満ち足りていない日々でした。と、同時にどこか社会に属していない、役に立っていない感、虚無感も感じていました。

そんなわけで再就職し、やることがある、決まった時間に起きて、仕事に行き、帰ってきて・・・というルーティンがあるということが、どれだけ有り難いことかというのは、身をもって経験しています(それに固定給が頂ける、ついでに社会保険料等も折半して下さる・・・なんてことにも感謝です、結構高いですからね、今や五公五民でしたっけ?自営業やフリーランスの方々はご自分で支払っていらっしゃるんですよね、本当に頭が下がります
!)。ですので、この「日課を作り継続する」っていうことも心の健康には非常に重要だと痛感しています。これは今でなければ分からなかったことだと思っています。


ということで、前半の15個をご紹介してみました。いずれか参考になりそうな項目があれば幸いです。ちなみにご紹介したサイトにはこうした気になる記事も多数あり、面白そうですので併せてご覧頂ければと思います。それでは次回は後半15項目をご紹介したいと思います!


いいなと思ったら応援しよう!