見出し画像

【必見】セルフイメージですべてが変わる


橋本です、


先日、某アパレルブランドから
シークレットセールの案内がありました。


シークレットセールとは、


顧客に向けて
優先的にセール価格で販売することです。



秘密のセールのお知らせが届くと
チラッと覗きたくなってしまいますよね。。。


ということで、


そのセールの秘密を
暴きに百貨店へ行ってきました。(^^)



ちなみに


私は秘密のセールだからといって、
財布の紐を緩める気はまったくありません。



購入目的ではなく、
せっかくご案内いただいたので


ちょっと顔見せに行く位の感覚です。



しかし、


そのアパレルブランドには


超絶イケてる
スーパーセールスマンの店長がいるのです。


その店長に接客されたら、


ヤバいんです…。

画像1



その圧倒的なセールス力に



気づけば数十万単位の
お買い物をしてしまう場合も、、、。



それほど見事なセールス力があり
人としても凄く魅力的な店長がいるのです。



今回も私が行ったとき



その店長の接客を受けるために



1時間以上、、、
待っている社長さんがいました。



その社長さん曰く



「洋服はこの店長からしか買わない」
と仰っていて



数十万はする洋服をガッツリ購入していました。

画像2


「何を買うか?」より「誰から買うのか?」



そんなリアルな
セールスの現場を覗くことができました。



"この店長に売れないものはない"


そう思わせるだけの


✅圧倒的な商品の知識量
✅自身のブランディング力
✅絶妙なコミュニケーション力


まさに唯一無二のセールスマンです。



あなたのまわりにも
いませんか?


・あの人からしか買いたくない!

・髪をカットしてもらうのは、あの人から!

・病院で診てもらうなら、あの先生!

・あの人の料理が食べたいから、あのお店に行く!

・あの人の講座は面白いから、すべて受ける!


商品・サービスより
「人に会いに行くこと」ってありませんか?



そして、
その人からサービスを受けたいと思うことありませんか?




私は商品・サービスより

「誰から買うか?」を重視する派です。



この人と決めたら、浮気はしません♡


そして、
その人に勧められたら



「この人がオススメするなら間違いない」
と信じて購入します。

画像6


そんなたまに出会う



スーパーセールスマンに
共通する"あること"を発見しました。


それは













セルフイメージが高い!!

画像3


売れてる営業マンは
共通してみんなセルフイメージが高いのです。


セルフイメージとは?

自分のことをどう捉えているかのことです。

画像4


例えば、

セールスコピーライターの世界でも

「自分は初心者だし低単価でしかできない」
と自分のことを捉えていたら、

ずっと安請け合いになります…。


逆に、、、

「本当は高単価が取れる価値はあるけど、
今は実績を積むために書いてるだけ」
と捉えていたら、

その理想とのギャップを埋めるため
努力を惜しまないでしょう。


私のセールスコピーライターの師匠も

・セルフイメージを変えないと挑戦できない

・セルフイメージの持ち方一つで、
自分の行動や習慣、考え方、発言変わってくる


と断言していました。

例えば、

私の本業のラーメン屋でも

大将が自信を持って
「これめちゃくちゃ美味しいですよ!」👍
と元気よくオススメするのと
大将が静かにやってきて
「自分なんてまだまだですけど、良かったら食べてみませんか?」🤏
 とオススメするのとでは


同じラーメンだったとしても
味わいがガラッと変わりますよね。 


大袈裟ではなく
すべてはセルフイメージで変わります。


ではどうやったら
セルフイメージがあがるのでしょうか?


☆今回は厳選した
『セルフイメージをあげる3つの極意』を
お伝えします。


①視覚イメージを変える

格言
「トップセールスマンはトップセールスマンになる前からトップセールスマンである」

売れる前から、売れてる感を出す✨

〜見た目を変える〜
⑴ 靴、ネクタイ、チーフ
⑵ スーツ、カバン、下着
⑶ 時計、小物、ネイル、髪型

*ポイント
自分が身に付けてテンションが上がるアイテムを身に付ける。


②聴覚イメージを変える

格言
「脳は一番身近な存在の情報を優先順位NO.1に受け取る」


〜言葉を変える〜

⑴ キャッチフレーズ
⑵ 名刺
⑶ SNS、ホームページ

※ポイント
自分の「売り」や「名乗り」
を作り発信する


③人脈イメージを変える

格言
「多くの愚者を友とするより、一人の知者を友とするべきである。」

〜付き合う人を変える〜

⑴ なりたい姿の人に会う
⑵ その人のマネをする
⑶ 会う人のステージが変わる

※ポイント
あなたの理想となる人に会いに行き、学び、その人になりきる。
あなたのセルフイメージをあげてくれる人と付き合う。


【まとめ】

✅見た目を変える
✅使う言葉を変える
✅付き合う人を変える


これでセルフイメージが上がり


なりたい自分に
どんどん近づいていくことでしょう!

画像5



「そんなの嘘だろう?」と疑うかたは


ぜひ、この逆をやってみてください。


見た目→髪はボサボサ、服は年中変わらず


●使う言葉→不平不満、愚痴、噂話


●付き合う人→ずっと変わっていない


どうでしょう?
明るい未来が見えますか?


どんな未来を描くかは、
すべて自分次第です。


自分ができる範囲で、


少しずつ
セルフイメージをあげてみませんか?


○服をちょっと変えてみる。
○髪型を少し変えてみる。


○今まで使わなかった言葉を使ってみる。
○オリジナルのネーミングを作ってみる。


○理想とする人に会いに行く。
○大好きな人と付き合う。


セルフイメージを上げて


あなたの人生のステージも
爆上げしてみませんか?


いつも最後まで
お読みいただきありがとうございます。



追伸:

売れてる人は
どこに行っても売れますね。

スキルも大事ですが、
人間的魅力に敵うものはありません。

セルフイメージがあがると
魅力も一緒にあがっていきます。

セルフイメージをあげるために
私が洋服を買ったかどうかは…㊙︎♡



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集